カッコ悪い俺

haluca312

2014年09月09日 19:59


最近感じるのだが、

渓流でフライやルアー釣りをする人は、魚をリリースする人が多いようだ。

逆に釣った魚を持ち帰るのは稀かもしれない。


何故だろう?





この日、俺だって釣り始めのときは10cm程の魚体なら、

「ちゃんこいな~」と言ってリリースしていたわけで、

でも、そのうち、、大きいものが釣れないとなると、、、




まてよ、、、。

朝早く起きて、飯も食わず、1時間半かけて川に着き、昨日の夜に

ホームセンターの釣具コーナーで、家の冷蔵庫にあるイクラで済まそうか、

はたまた大物が期待できるイタドリ虫にしようか、散々迷った挙句の果てに、

家の冷蔵庫に、とっても活きの悪いイタドリ虫の使い残しが有ったのに、

新品イタドリ虫を買ったことを思い出し、


まてよ、、、。

「まぁ、ちゃんこくても天ぷらにすればいいか!」となり、、、

弱肉強食オジサンに変貌するわけでして、、。

神様が見ていらしたなら、

「バカモ~ン」と怒られるかもしれないが、

俺の親が見ていたとしたら、 

「焼いたって食べれる!逃がすのもったいない!」と言いそうな、

環境で長いこと育てられてきたわけで、・・・。

育った環境の影響力は計り知れなく大きいもので、

それを無理やり押し曲げるということは、

親の教えに逆らうことでもあり、

祖先、延いては自分の存在を否定することになる。

などというような、めんどうなことは考えてもいないが、

このちゃんこさなら、、

「天ぷらより唐揚げの方が、もっとウマいか!」となっちゃうわけだ。






最近感じるのだが、

渓流でフライやルアー釣りをする人は、魚をリリースする人が多いようだ。

逆に釣った魚を持ち帰るのは稀かもしれない。

何故だろう?


たぶん、お腹が空いていないのだろう!





それにしても独り釣りは心細くも、気持ちよく、楽しいものだ。

自然をぜ~んぶ独り占め! 魚もぜ~んぶ独り占め! 

人目を気にして、リリースする必要もない!

蛇や熊と出くわし、フリーズするリスクにリリースは勝らない、

なんともカッコ悪い俺なのである。




あなたにおススメの記事
関連記事