厚田朝市2017

haluca312

2017年04月26日 19:29


腰痛で車の運転もままならない調子でありましたが、、

待望の厚田漁港朝市が始まってるちゅうのに、、ほっとけないっしょ!!

厚田と言えばホタテ、ホタテと言えば厚田、、

野生食いの我が家に、これからは欠かせない食材なのであります。。



数日前の北海道新聞によりますと、、

噴火湾のホタテが記録的不漁で浜値は前年の2倍に高騰、

今季3月末までの2年貝の水揚げ量は前年同期の3割に留まり、

加工業者の中には対岸の青森産を求める動きも。。

なんて北海道人(ホタテ好き)にはショッキングな記事がありまして、

低気圧やら去年の台風やらモロモロの影響が考えられるらしいのですが

厚田は噴火湾(内浦湾)とは反対の日本海側、、、

でも、紐に吊るす養殖のやり方は同じはず、、、日本海、大丈夫かい??



厚田漁港に到着するなり、カアチャンが、、

「 ホタテのお店 、開いてないよ! 2店とも! 」っと叫んだ。

俺はカアチャンに、、「 ホラこくな ボケ~! 」っと言ってやりましたが、

近づきまして、よ~く見てみると、、ホントに開いてないんですよ、、。

ウソ~ マジ~! 超 ガビ~~~~~~ン! なんですけど~!!



厚田朝市をご存知の方ならお分かりでしょうが、ホタテを買うなら、

ホタテ親父の店かホタテ姉ちゃんの店、いずれかの2軒だけなのであります、、。

俺はホタテ親父の店とホタテ姉ちゃんの店に挟まれました

タコ・カレイ・珍味オバチャンの店の、、ちょっと若い方のオバチャンに、、

「 今日、ホタテの軍団はどうしたのさ? 」っと聞きますと、、

ホタテ親父の店とホタテ姉ちゃんの店に挟まれましたタコ・

カレイ・珍味オバチャンの店のちょっと若い方のオバチャンが、、

「 たぶん 1時間後 くらいまでには 開けると思うんだけどね~ 」っと、、。

多分・位・思う? 俺が仕事用語で一番腹が立つ、他人事の曖昧な返答、、

まぁ他人だろうし、商売敵だろうし、しょうないけど、どうも信憑性に欠くな~。



ホタテが売り切れたら大変と、、うんこ我慢して朝一でやって来たのに、、

たどり着いたらいつも雨降り♪ のザ・モップス鈴木ヒロミツであります。

ハゲのコウイチが設計に携わった厚田海浜プールで、どうしようか悩み、、

そして僕は途方に暮れる♪ のオーティス・レディング好き大沢誉志幸であります。

そんな鼻歌を歌いながら、、、俺はピ~ンと来たのでありますよ。



これも厚田朝市をご存知の方ならお分かりでしょうが、、妹尾(せお)豆腐店!

並ばないで買えると思うなよ! っと言わんばかりの開店と同時に売り切れて、

閉店ガラガラの超人気店でありますが、、

ホタテ親父の店か、ホタテ姉ちゃんの店が開くまでの暇つぶしに、、

カアチャン並ばせちゃおっ! っと、車を動かしまして朝市の横を走ってますと、

カアチャンが、、「 開いてるよ! 開いてるんだって!」っと叫んだ。

俺はカアチャンに、、「 ホラこくな ボケ~!」っと言ってやりましたが

近づきまして、よ~く見てみると、ホタテ姉ちゃんの店が、

ホンマに開いとるんですよ、、、



ウソ~! マジでっ! 超 ラッキ~! なんですけど~!!

ちょっと小振りぎみでしたが、、我が石狩管内厚田のホタテは、、

今年も量、値段ともに健在で、ごっそ~買うことができ安心したのでありました。。



そして帰り道、、俺の車は、

並ばないと絶対に買えないハズの妹尾豆腐店に、開店時間ジャスト到着!

雨のせいかな~? 並んでる客が妙に少なくねぇ! カアチャンは迷わず並んだ。

すぐに店の人出てきて客数を数え、カアチャンに「売り切れ」の告知板を渡した?



ちゅうことは、ビリッケッツだけど、買えちゃうんですか~?

ウソ~! マジでっ! 今日のアモ~レ、神っちゃってるんですけど~!!



次々と来る客は、「売り切れ」を持ってるカアチャンに、何やら問いかけますが、

カアチャンは呪文のように同じ言葉を繰り返すだけ、、、



「 この紙(売り切れ)持っててくれる? って

店の人に頼まれたので、、持ってるだけなんです、、」っと。

超人気店での「売り切れ」対応は大変そうなので、、こうしてみました、、。



その後、カアチャンは危ない人種のオバサンと思われたのか、、

問いかけてくる人も激減したんですけども、、さすが超人気の妹尾豆腐店



次から次へと客が集まってきます。。

努力を惜しまず、欲たけず、、そんな謙虚な仕事ぶりが、人を呼ぶのでしょうね~。。



あなたにおススメの記事
関連記事