囲炉裏テーブル自作

haluca312

2017年10月06日 20:16

ちょいデカめのヤツ、ふつ~ぅのヤツ、メッチャちっちぇ~ヤツ、、っと

焼き物用のコンロが、我が家に3つ有るですけど、、

2年程前にジョイフルエーケーで、このサイズならガレージの中でも使えるわ!

っと買った、、ノースイーグルNE1420なんですけど(メッチャちっちぇ~ヤツ)

先日、「 この安さは誰にも私の欲求を抑えられない!」っと、カアチャンが、、

訳が分からんこと言って箱買い(40匹入)した、1匹25円の根室産の生サンマも

楽勝に!! って訳にもいきませんけど、4匹焼きも出来ちゃう優れ物でして、、。

23.3×16.5cmと、メチャちっちぇ~コンロなのに美味そうに焼け、、てないすか?



因みにサンマの箱買い後は、焼きの持ち場修行も面白く、手慣れたものになりまして、、

サンマ3匹焼きなら余裕のヨッちゃん、お茶の子サイサイ屁のカッパ!であります。



メッチャちっちぇ~ヤツなので、炭の消費量も財布に優しいですし、準備が簡単。

なので、ちょいちょい 「 おい!今日は外で焼くぞ~!」 っと、なるのであります。

でもって、、超ヘビーユースしてましたら、当然にして網が破れ落ちちゃいまして、

どうしようか?と考えてましたら100均セリアで都合良い網を見つけちゃいまして、



どうせならと、「 夢をカタチに・快適な暮らし実現のため 」 DCMホーマックでお金使わずに、

メッチャちっちぇ~ 囲炉裏テーブルを、作ることにしたのでありました。。

材料の板は職場から拝借してきた物を使いまして、、製作コンセプトは「タダ」であります!

晩飯食い終わってイイ感じに酔っぱらってから、ガレージでの深夜作業なので、

図面なんぞは当然にして有ません。 こんなの行き当たりばったりのもんですからね、、。

なので、囲炉裏テーブル作りのつもりが、、囲炉裏道具箱になってたり、、



合板をギコギコと切りますと、、「 おっかしいな~?合板なのに節でもあんのか?」 っと思ったら、

木の台まで切っちゃてるし! 酔っ払いのやる事はメチャクチャなのであります。



塗装は酢の中に金タワシを入れて放置した、酸化鉄溶液を歯ブラシで塗りまして、

あっ、歯ブラシに特に意味はないんですけども、そこに歯ブラシがあったから、、。



サンドペーパーで酢の臭いが取れるまで、頑張って削って!っと思ってたんですけど、



擦りだしましたら、案の定の面倒になって挫折しまして、、、 ササッっと擦って終了であります。



なんかイマイチだけど、、、



メッチャちっちぇ~囲炉裏テーブルと囲炉裏道具箱のセットが、、とりあえず形に。

「 おい、カアチャン!今日も外で焼くぞ~!」 ちゅうて、、試し焼きであります。



この日は、サンマを食いすぎてオエッ! ってなっちゃう気分なのでジンギスカン。

検証の結果、、ただの穴開いたテーブルなので問題もクソもないのでありますが、、

改善として、暗くなった時に使う専用照明を付けたいことと、、

ジジババの食卓はオシャレ感なくて、、SNS映えせんな~! っちゅう事でありました。。

俺は、FBもインスタもオシャレも興味ないし、、どうでもいいんですけど、、

SNS映えする~!っとか語って写真を気にして撮ってるヤツを見てますと、、イラっとしますわ!

何がSNSて! 意味分かっとんかって! 



照明をぶら下げる道具として、また職場から拝借してきちゃいました。



こんなふうに、軍手じゃなくてPOP広告等(紙)をぶら下げて使う物であります。

それを、、グイグイっと適当に曲げてみたら、、やっぱり歪になったわ!



照明は5年程前に 「 夢をカタチに・快適な暮らし実現のため 」 DCMホーマックで、

買って使ってたら壊れちゃって、カアチャンに捨てられそうになってたんですけど、

もったいないから取ってました、、ガーデンライトを直しまして(断線)、



針金でガレージの入り口に下げてた物を、兼用して使うことにするであります。



職場からパクってきたPOPスタンドは、、暗くなって出番が来るまでは、テーブル裏に、、

ネオジューム磁石で固定して、バレないように隠しておきます。 これ完全犯罪ね!



あとは極厚ヌメ革で、チョチョイのチョイっと、意味のない小細工を施しまして



蜜蝋とサラダ油を混ぜ合わしたワックスを塗り込みまして、、 完成としょうかなぁ~。



結局、製作コンセプトの「タダ」では終われず、、セリアで留め具を1ヶと、

ダイソーで接着剤を2ヶ、ネジセットを1ヶ、ネオジューム磁石セットを1ヶと、

「 夢をカタチに・快適な暮らし実現のため 」DCMホーマックでゴム脚セットを

結局買っちゃいまして、、計702円(税込)使ってしもうた。 のでありました。。



どの角度から撮れば、、カッチョよく見えるのかな~?



こう撮ると意外に、、、



SNS映えすんじゃねぇ!!



あなたにおススメの記事
関連記事