シーズン終盤の鮭釣り(なのにデビュー戦)

haluca312

2019年11月07日 18:39

そもそもシーズン中の鮭釣りは、キ印の釣り人含め大混雑しているもんですから

人嫌いの俺はあえてそのタイミングで鮭を釣ろうとはしなかったんですけど、、

この時期になると釣り人も少なくなり(当然にして釣るのもムズイんですけど)

ひょっとしたら間違って釣れちゃうんじゃね!

なんて浅はかな気分になっちゃったりしまして、、カアチャン連れて片道7時間ほどかけ

網走方面への鮭釣りデビュー戦に挑んだのでありました。。



予定では浜小清水町の駅裏で勝負するつもりだったのですが翌朝は波が高く荒れる予報だったので

宿泊地の網走市街にある「正面玄関が壊れてるので店横のドアからお入りください。」と

張り紙している釣具店で「明日、浜小清水の駅裏でぶっこみたいんだけど、、どう思いますか?」

と聞きますと「最近は浜小清水では釣れないから網走に移動してきてるよ」と。

「何と言っても鮭はやっぱり網走さ!」と地元愛満々に語られ、その気になった俺だけど、、

「網走の何処で釣れるの?」と聞きますと「この店の裏の浜さ!この道の突き当り!1分だよ!」と。

釣り堀じゃあるまいし何だかウサン臭い感ムンムンするんですかど~、、。

でもホテルも近いし朝が楽なのでデビュー戦は網走に決定したのでありました!



午前4時の起床にて落ち着いてウンコする間もなく、正面玄関が壊れてる釣具店の裏の浜、、

じゃなくて釣具店の裏の浜を見に行った時に釣り人から聞いた二つ岩海岸へ直行した。。

なんせ釣りは場所取りが肝心なんで気が急くわけなんですわ!

よっしゃ~! 鮭竿4本で設置完了! と思いきや、

ほどなくして、、ひょう(氷の粒)やら雨が、、激しく降ってきやがった。

おやおや、このタイミングで何の洗礼でありましょうか?

天気雨にしては頭上の雲が真っ黒で当分止みそうにないし、、なんせ服がベショベショだわ。



そういえば波のことばかり気になって天気の事など考えてなかったわ。

明るくなり周りを見渡すとベショベショの根性ある浮きルアーの釣り人だけで、、海は凪、、



俺だけがぶっこみ、、釣れそうな気が、、到底しないんですわ!!



じっと竿先を見つめて釣れない鮭を待つ、、健気なカアチャン。



午前7時、よ~し! まだ釣れる時間だからにして、、場所変えするぞ!っと

正面玄関が壊れてる釣具店の裏の浜を覗いてみたんですけど、、やっぱ気が乗らず、

斜里、ウトロまで釣場を求めに行ったんですけど、、波高く大シケで強風。

結局、無駄に時間を費やして網走に戻り、、釣座を構えたのが、、

なんとも、正面玄関が壊れてるので店横のドアからお入りくださいの釣具店の裏の浜。

朝覗いたときには何人も釣り人がいたけども、、もう釣れない時間になっちゃったのね。

この広い浜で、、竿を出してるのは頓馬な俺達老夫婦だけ。

何故か天気は一変し晴天、、、



じっと竿先を見つめて奇跡を待つ、、気長なカアチャン。



釣行往復15時間、釣り時間計3時間。

鮭が釣れない悔しさじゃなく、要領の悪さが悔やまれるデビュー戦なのでありました。。



あなたにおススメの記事
関連記事