ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年06月22日

さよなら二輪車

よしゃ~!

俺はもうバイクを降りよう!

そう決心してから3日後

気持ちがブレないうちに



体幹が衰えてしまった老人は



「これで俺の青春も終わりだな!」っと思い

泣けてきたのでありました。



でも新しいオモチャを手に入れました。



これなら倒れる心配ないもんねぇ~。
  


Posted by haluca312 at 13:17Comments(2)雑記

2016年06月22日

ソニー~~ イイ損保 フウゥ~~ ♪



この道を行けるか? 行けないか? なんて



迷ってるくらいなら、、



まずやってみることさ!



たとえ、、いばらの道とわかっていても



人生一度きり、、挑戦しない手はないよね!













ヒィェェ~ェ~イ ♪

保 険 料 は  ラ~ラ~ラ~~ ♪  

ロ~ドサ~ビスも フ~フ~フ~~ ♪ 

休 日 レッカ~ も~~~~~~ ♪  

選ばれ続けて売上ナンバ~ワ~~~ン ♪





俺の車は、落っこちただけ、、なんですけどもね、、。



ロードサービスも 無料で付く付く!

入っててよかった~。。

  


Posted by haluca312 at 19:47Comments(2)雑記

2016年06月02日

蛙の子は蛙なの?


去年はガレージで酔払い、コイツのギザギザステップの下敷きになって

病院通いをしてた、、アホな俺だったな~。



今年は腹いせに、ダートでゲチョゲチョにしてからにして

俺とコイツの足腰をバシーッっと鍛えてやることにしましょう!

で、老化による骨密度と運動機能の低下が気になるのでプロテクターを買ってみた。

【安心・安全 肘&膝用 プロテクター フリーサイズ 4点セット
バイクやスキーの転倒時 怪我から守る】 64%OFF 2520円  安っ!!

まぁ、こんなもん屁の突っ張りにもならんだろうけど、、気休めちゃう!?

コケるの前提で、まだ泥遊びしたいのですから、、アホですな~。





カーチャンといえば、、負けず劣らず、、、。








そして俺達の息子も、、やっぱり  アホだ~!





ちゅうことは、、 うわぁ~!  

可愛い孫の未来が、、、  心配だわぁ~!  わわわわぁ~!


  


Posted by haluca312 at 19:29雑記

2016年05月18日

何かを得れば何かを失う!


今回のタイトルは「 何かを得れば何かを失う!」であります。

でありますからにして、、

人生が変わるような 深イイ~! ってな話じゃ全くない話でありますが、、。



で、、俺が何を得て、、何を失った? かと申しますと、、、

3か月前に、便利?な貨物車(ハイエースレジアス19年落ち)を得て、、

本日午後1時13分に、不便な軽貨物(ミニキャブバン)を失ったのであります。。



「 あちゃ~っ! おい! こら~っ! ただのボロ車の買い替えだろが~!」

って、、999人中 998人は思うでしょうけれども、、、



そりゃ、そうですわな~!

そのとおりでございますから。。

でも、、、

年寄りには時間を共に過ごした相棒との分かれは、、、辛かったんですな~。




活きが悪~い ジジィの目に、、、

涙が溢れそうになりましたからねぇ~。


  


Posted by haluca312 at 19:43Comments(0)

2016年02月29日

haluca号 放置される。


2年と9ヶ月の間、、俺達の遊びに付き合ってくれた、軽バンhaluca号。

保険を抜かれちゃって、、動かせない状態に、、よって放置であります。





軽貨物車なりにメチャかったるかったけど、、機関は絶好調でありますし、

自分で付けたフロントフェイスにも愛着があって、手放したくありません。

「 会社潰れたら、たこ焼き屋とか配達屋とか出来るじゃん!」とか言って、

カアチャンに怒られずに維持できそうな悪巧みを模索してるんですけども、、

無理でしょうかな~。。 






haluca号の保険を、まんまとせしめたのは、、新しい相棒(メチャ古いけど)

ハイエースレジアス3.0ディーゼルT4WD 平成9年式 走行距離13.8万km

つわものか老兵か微妙なラインだけど、あと5年5万km乗れれば良しとしましょう!





この車両を、、俺らしく素敵なRVチック車両に改造させちゃうもんね~。

、、っと妄想中は楽しいのでありますが、、どうなることやら、、。




とりあえず後先考えずに、、2列目シートを外してみましたけども、、

ググってみると、、レール外しは難しいようですな~。 





しばらく、このまま乗ってよう!っと。 ハハァ。


  


Posted by haluca312 at 19:22Comments(0)

2015年12月10日

自作タンクバック


ガレージでモモヒキの耐寒実験をしながら、TWを眺めてましたら、、

ピーン!ときました。

タンクバックの自作であります。。



リサイクルショップで500円のカーゴパンツを見つけてきまして、、

「こんなもんかな~」なんちゅって適当にハサミで裁断しまして、、

カアチャンの嫁入り道具のミシンを引っぱり出してからの、、



ハァハァハァ~。 頭の中では相当かっちょいい絵ずらが、見えておりますの~。。





俺だってミシンくらい、、ジャ~、ジャ、ジャ~~っと。

ほらね! 簡単に出来上がり! ってなことには、、

やっぱり、ならなかったでありますの~。。



「 あれれ! 縫わさんないじゃんかよ~ カアチャ~ン! 糸切れたぞ~!」 とか、

「 あれ! 進んでかんじやんかよ~  カアチャ~ン! 糸絡まってる~!」 とか、

「 ありゃ~! 全然違うとこ縫っちゃってたじゃんかよ~ 頭にくるわ~!」 とか、

ブツブツと文句言ってますと、、見かねたカアチャンが、、「私やるかい?」っと、、。





「情けは人の為ならず」って、、カアチャン、これも自分の為だからね。。





で、TWに装着し、、ガレージにカアチャンを呼んできまして、、、

「ジャジャ~ン!こんなふうになりました~!」 と張り切って見せましたら、、

「ふ~ん?」 「ピントこないわね!」 っと、、、ションボリな俺なのであります。。




けっこうイイ感じと思うんだけど~、、、キビシイワ~!!

  


Posted by haluca312 at 19:21Comments(0)

2015年07月15日

カブに乗る理由


昨日、任天堂の社長が55歳で亡くなられたニュースを見て、カーチャンが、、

「パパもゲームに興味あったの?」と俺に聞くので、、

(お恥ずかしい話、我が家内では今以て老夫婦間で、、パパママ呼びだったりしちゃったりしまして、。)

改めまして、、、

「パパもゲームに興味あったの?」と俺に聞くので、、

「俺の人生そのものがゲームなのさ!」と言いますと、、

カーチャン「 ・・・・・? 」無表情、、、無視! 

何だよ~! 自分で聞いといて~!、、、シカトかよ~!!



「 人生そのものがゲーム 」とか真顔で言っちゃいますと、、

ホリエモンや大王製紙のボンボンティッシュ王子みたいな大物を想像しちゃいますけど、、

あっ!千昌夫もいた!! ( みんな失敗ゲームですけど。。

忘れちゃならね~ 男意気~♪ の、、

ご飯のことをライスだなんて言うんじゃないよ~♪ ってやつ。。

寝るのは布団、下着はふんどし~♪ ってなわけよ。) まぁ、そのくらいにしまして、、



改めまして、、、

「 人生そのものがゲーム 」とか真顔で言っちゃいますと、、

ホリエモンや大王製紙のボンボンティッシュ王子みたいな大物を想像しちゃいますけど、、

「 ゲームそのものが人生 」となりますと、、故・任天堂の社長は別としまして、、

該当する庶民はウジャウジャいそうですよね~。。 スケール感の違いはあるにせよ、、

「 人生そのものがゲーム 」と「 ゲームそのものが人生 」との違いは、、

「 ご飯そのものがメシ 」 「 猿股そのものがパンツ 」 「 スケベそのものが俺 」みたいな、、

山本山の味噌味のトマトのようなもの?? なのであります。。

で、、この後のオチもなく、、飽きちゃって、、困ってるのでありますが、、、

おっ!・・・・ちんぴらピンチ!!??




俺がカブ(C50)に乗る理由


その1 なぜか子供の頃のような、冒険心が芽生えるから。




その2 極小排気量で頑張ろうとするから。



何度挑戦したって、諦めたくない!

何度も、何度も、何度も、、、でも、またウグイだし~! ってな感じで、、?




その3 機会を与えられることが、人生(ゲーム)だから。 って?意味わかんないけど、、。



その時、何を感じ、どう対応するのかが、楽しいってこと、、。

フライ初心者の俺は考えたのでありました。

キャッチ&リリース? orイート?



好きにすれば~!と。。


その4 非力な相棒に、感謝を感じるから。。



風になりたくても、のろまなカブでは、風になれません!!

でも、ロバのように荷物を背負い、行きたい場所へ向い、

風を感じることならできる。。 それがカブ(C50)なのであります!!




札幌発、桂沢湖、芦別川、空知川経由、富良野駅に到着でありました。。



  
タグ :カブ


Posted by haluca312 at 18:31Comments(2)

2015年07月06日

Born to be wild

びゃーびゃびゃー♪   びゃびゃびゃびゃびゃー♪

Get your motor runnin'♪ びゃびゃびゃびゃびゃー♪

Head out on the highway♪  びゃびゃびゃびゃびゃー♪



冒険を探すんだ♪♪



※どこまで行っちゃうの~!


そうさ、おれらの行く手に、何があっても♪♪



※あれ! 見えなくなっちゃった! まだ止まり方教えてないぞ~!


そうだぜ、カーチャン♪♪



※やっと帰って来た!


ど~んと来やがれってもんさ♪♪



※ド~ンとしすぎ~!





荒~くれ者~だぜ♪♪



※また行っちゃった!




ボ~ン トゥ ビ ワア~ィルド♪♪




びゃーびゃびゃー♪ びゃびゃびゃびゃびゃー ♪びゃーびゃ・・・・♪ びゃ・・・・・・


※原チャリ夫婦旅に向けて、、カーチャンのカブトレーニング。。

第1回目、無事終了。。

荒くれ者でしたぜ~。。


  
タグ :カブ


Posted by haluca312 at 19:23Comments(4)

2015年06月22日

Happy Father's Day

6月21日(日)

久しぶりにカアチャンと庭の手入れを楽しみ、、一息ついていますと、、、



息子夫婦がやって来まして、、嫁がギフト袋を差し出しまして、、、

「お義父さんいつもありがとうございます。」と、、、。



「おぅ!ありがとう!」と返すものの、、父の日って知らんかった俺は、

思わぬ不意打ちに、、照れるぅ~。。

息子夫婦か帰り、キャッホー!と、即行でRDを走らせたのでありました。。





午後になりBBQの準備をしてますと、、またまた嫁に行った娘からの荷物が届きまして、、

Father's Dayのメッセージカードとオシャンティなハーフパンツが。。



BBQですっかり酔っぱけた俺は「今の季節に最高だわ~!」と小躍りするも、、



疲れてソファに座りこんだ上半身は、、、まだジジシャツなう。。





我が自慢の子供達よ、、、ありがとう!

そして来年もヨロシク!

  


Posted by haluca312 at 20:34Comments(4)雑記

2015年03月04日

カブで、お宅訪問

「 お前なんか、家から出て行け! このバカタレが!! 」

息子の部屋にある物を、バンバン外に、放り投げた事があった。

その時、息子は1週間程も、家に帰らなかっただろうか、、、

何処かで、死んでるんじゃないかと、、本気で心配したのを覚えてる。

あれから10年、過ぎただろうか、、。

そんな息子も、結婚して、自分の家を持った。。





息子の嫁から、夕食に誘われたとのことで、カアチャンは車で、

俺はカブで、、息子らの家へ行くことになった。





札幌の幹線道路は、すっかり雪が消えて、カブの楽しみは寒さだけ、、。





息子の家に着き、カアチャンは、嫁の料理とワインに夢中だった。。

久々に楽しそうなカアチャンだが、、俺との遊びは楽しくないのか?





俺は、外に用意したテントで一人、冬を楽しむことにした、、。





「こんな所で!」って自分でも思うけど、、、

息子に飲食いさせて貰ったうえ、布団まで借りるほど、俺は落ちぶれちゃいない、、、?

何より外遊びを、急がなきゃ、冬が終わって春になっちゃうよ~。 プッ。。





しばらくすると、息子の嫁がテントにやって来て、、

「 寒いので、家に入りませんか?」と、。

「 せっかく呼びに来たなら、仕方ないから入るか! 」

ってな顔をしながら俺は、「 やっと誰か呼びに来たよ~ 」 っと、一安心したのだった。



家に入ると、カアチャンは、まだワインでお祭り中だし、、

気の利かない息子は、酔ってソファーで、爆睡していた。。

あ~、気が利く娘が、嫁に来てくれて、本当に良かった。。。





  


Posted by haluca312 at 17:31Comments(7)

2015年02月13日

C50SV

中途半端な1997年式STD





カブには全く興味なかった俺なんですけど、

「 老いたる馬は道を忘れず 」って?、カブ様が突然、降りてきまして、、。

「 案ずるより産むが安し 」ってなことに、なったわけであります。





当初、カアチャンにバレたら「 落ちてたから拾うてきた 」って、ごまかす予定、、

だったんですけど、「 春になったら、もう一台用意して一緒に遊ぼうよ。 」って、

前向きな作戦に、することにした、、のでありました。。。

だって、ジジとババで、カブ遊びって、、楽しそうじゃないですか。。。。





そうそう、話は変わり、俺の足が、あと3センチ長かったなら、、、

ズボンを買って、丈詰めが終わった後に、、

「また見栄を張って、地面に裾が付くほど長く切ったの!!」

「長さ決めるときにズボンを、ガッツリ持ち上げ過ぎてんじゃないの??」

って、、カアチャンに言われることも、、なくなるだろうし、、。


20年前にススキノで酔っぱらって、俺がボコボコにされちゃった喧嘩だって、

俺の足が、あと3センチ長かったら、蹴り技が、バンバン決まっちゃったりして、、

さすがにヤツらだって、「 クソ~! テメェ~! 覚えてやがれ! ヒェ~! 」って、

ヨタヨタになって、内股走りで逃げていってたハズ。なのかもしれないのだから。。





で、話は戻り、雪と氷の凸凹道を、ちょいちょい試乗してみてるんですけど、、

想定通りに、フラフラのズリンズリンでして、、これがまた、面白いのであります。。

傍から見るば、イカれてるクソジジイに違いないとは思いますが、、、

まぁ、最低限の交通道徳は、わきまえているつもりなので問題はないのかと、、。。





この雪道を制するには、ベタ足ができなきゃ、リアルに危険と判断するわけで、、

3センチ薄いシートに替えたら、両足がベタッと、地面に着いたのでありますが、

股ずれと臀部の痛みが、我慢や慣れで済まされる状態から逸脱してる激痛でありまして、、

「 紳士 ハイヒール 長靴 」「 足 伸びる 防寒靴 」 などとググったりしまして、、、

短足+3センチの壁が、今尚、お重い課題と、、なっているのであります。。





タイヤ、シート、ショック、ウインドシールド、アイシング対策、ヒーターグローブ、

カブのことで頭がいっぱいの、、、今日この頃。。。なのでありました。。





極寒の北海道で、いったい何処へ向おうとしてるのか、、?

妄想だけは止まらない、、アホな俺なのであります。。






  
タグ :C50雪道


Posted by haluca312 at 19:28Comments(5)

2015年01月27日

「 健全な精神は健全な肉体に宿る! 」

つまり、メタボ腹の俺は、とてもダラシない不健全な精神であり、、、

古代ローマ人ユウェナリスからのダメ出しオヤジってことなのだ。。


健全な肉体! それは俺にとって、腹筋の形成、つまりワレメちゃんの開拓。

通称シックスパック。その改造を目指すこと、となるわけであります、、。



腹筋を鍛えるには、ボーリングの球を腹部にズドンズドン落とすのも効果的なんですけど、、

初心者としてはビックリするくらい痛そうじゃないですか、、。ヘタすりゃ肋骨骨折だし。。

なのでソファーの下に足を突っ込んで腹筋運動を、、とも思ったんですけど、、、

フローリングでケツ痛くなるし、位置的にテレビ見れなくなっちゃうじゃないですか、、。

で、スクワットも効果あるってネットに書いてたんで、、やってみたんですけど、、、

数回で太ももがプルプルしてきまして、、うんこ座りになるとき、後ろにひっくり返っちゃうわ~、、。

ってなことになるわけでありました、、、。



こんなに緊張感が無いのでは、俺のシックスパックを形成することは絶対に不可能なのだ!

闘う相手が氷点下の嵐のように強い寒風でなければ、、、?

俺のワレメ筋は~~。。 健全な精神は何処~~。。 ってなことになるわけでありまして、、。

ボクシンググローブを購入したのでありました。。。







これを見て、バカじゃねーの、それ「カバー」っつうんだよ。「ハンドルカバー」って!!

と思った人がいたら励みになります。

↓↓↓ポチっとな

┏━━━━━━┓
┃ バカじゃね! ┃
┗━━━━━━┛




「健全な精神は健全な肉体に宿る!」

※元々は「醜い欲を出さずに心身ともに健康でいれば不幸にはならないよ!」

ってな意味らしいですが、、、。


  


Posted by haluca312 at 20:26Comments(4)

2015年01月16日

ゴノ世の中を!ウハ~~ン!変えダ~~イ!

数日前のことなんですけど、、、。


子供達も家から居なくなったことだし、

「ここはいっちょ家の模様替えでもするっぺか」っと、

カアチャンとホクレンホームセンターへ出かけたんですけど、、、


あと3分で目的地ってとこで、赤信号待ちしてたら、

カアチャンが、「 アッ!  アッ!  アッ!  アッ! 」

って言ってまして、、、その時、俺はよそ見してたらしくて、、、

ふと気がつくと、俺の軽バンに向って、真正面から突進してくる車がありまして、

アイスバーンで滑ってまーす!みたいな顔した30才位の男女の車が、、

俺の軽バンに向って真正面、2メートル地点まで近づいてまして、

「 オイ・オイ・オイ・オイ 」と俺は、口は動くのですが、車の逃げ場もなくて、、

アイスバーンで止まれませ~ん!みたいな顔した30才位の男女の車が、、

既に、俺の軽バン前方30cm地点にまで接近してまして、、、

やっとスピードが落ちたのですが、、、


相変わらずカアチャンは、「 アッ!  アッ!  アッ!  アッ! 」

相変わらず俺は「 オイ・オイ・オイ・オイ 」を連呼してる状態でして、、、

結局、ゴツン! と、ぶつけられちゃいました。って話なんですけど、、、。






その時点でフロントガラス挟んで、お互いの顔面の距離は、、約138センチ8ミリ。?

互いの顔面、モロ見えですよ。モロ。  俺くらいのジジイの目になると無理ですけど、。

30才位の男女なら、俺の飛び出た鼻毛3本は、見えちゃう距離ですよ。。。


俺には、男女の顔面が、そこら辺の、どこら辺にでも居そうな、普通の真面目そうな、

カップルに見えちゃってたんですけど、、。



俺は、邪魔にならない場所へ車を移動しながら、、、、、


まず相手が近づいて来る。 だろ、、、 そして深々と頭を下げて、

「 すいませんでした。 」 と謝罪する。 だろ、、

そしたら俺が「 ハハッ! いいよ! ぜんぜん気にしてねーし! ポンコツ車だし! 」

「 そんな事より、デート楽しみな! 」 と言っちゃう。 わけだ、、、。

で、相手が「 ホントに大丈夫でしょうか? 」 と、ぶつけた場所を確認するけど、

何でも無さそうなので安堵の表情を浮かべ、、 たぶんですよ、、。

男女が顔見合わせて、良かったな~的な、笑みをこぼす。 だろ、、、。

「 それでは失礼します。 ご迷惑をおかけしました。 」 と言いながら、

また深々と頭を下げて、車に乗り込む。 ってな寸法のわけだ、、。


車に乗った二人は、、「 いい人達で良かったね! 」


「 ウ~ン。素敵なご主人だったわね~ 」ってなことを話しながら、

楽しくラブラブドライブを再開する。ってな事になるわけだ、、。

そりゃ、若い二人だもの、その後は勢いで、青い看板の、、ムフッ。。!

休憩処だったりとかの、楽しみ方も、あったりするわけだ、、、。

俺は、そこまで詮索するほど実際、ヤボじゃないけどもサ~ァ、、。


てなこと考えてたら、、、



カアチャンが、「 あの車、、車、行っちゃったよ~! 」って。

え~、まさか~、なに~、え~、??、って、、

しばらくの間、そこで待ってはみたんですけど~、、、

やがて、やって来たのは、虚しさだけでありました、、、。







昔なら「 こいつ、ヤバそうなツラだ! 」って、

大抵見たらわかるヤツだけ、ヤバい事をしてたハズじゃないですか、、。

実はそうゆうヤツに限って、根はいいヤツだったりするんですけども、。


「 人を見たら泥棒と思え! 」って、、

なんとも、、嘆かわしい教訓と、なったのでありました、、。


こうなったら、市議になって、 ゴノ、ゴノ世の中を!ウハ~~ン!!

ゴノ世の中を!  変えダ~~イ!  ヴハ~~ン!!!!



  


Posted by haluca312 at 17:28Comments(2)

2015年01月09日

カブで大漁!


泥だらけのまま、年を越してしまった、俺のTW。







今年こそ、荷物を積めるバッグサポート作って、

旅に出ようかと、、。

妄想していたら、、、




降りてきた!



ヘェへ ヘェヘェヘ ヘェヘェヘェヘェ ヘ~~。

プゥ~ ♪ プス・プス・プッ。危ねッ!








ヘェへ ヘェヘェヘ ヘェヘェヘェヘェ ヘ~~。

プゥ~ ♪ プス・プス・プッ。プリッ♪ やべぇ!

ヘェへ ヘェヘェヘ ヘェヘェヘェヘェ ヘ~~。







今年はカブ遊び!、、、かな?

  
タグ :カブTW


Posted by haluca312 at 20:11Comments(2)

2014年11月11日

身の丈にあった生き方


軽バンを購入して1年半。



非効率で無駄な不便を選択できる豊かさを、

俺はいつまで感じていられるのだろうか?、、。





この数日間、病院通いで出費続きの俺はこれから、、、

おとなしく、コタツの中で屁でもこいてるべきなのか

たくましく、自然の中で屁でもこいてるべきなのか??

おぞましく、社会の中でスカッ屁でもこいてるべきなのか???




いや~!何を言いたいかと申しますと、

この軽バンが不満に思えてきてまして、、、。

狭い、パワーが無い、乗り心地が悪い、うるさい、貧乏くさい。っと、

何拍子も揃っているわけですが、軽の貨物車ですから当然のことでして、、、

これを豊かさか?と聞かれれば、ノー!となるわけですが、

それを言うなら金を出せ!って話で終わる事でもあります。






道の駅で「 トイレタ~イム! 」なんか言うて休憩してると、

隣りに洒落たキャンピングカーがキュキュと停まったりした時なんか、

「 お前、わざと俺の横に停めやがって、喧嘩売ってるのか、こら~! 」

みたいな感じで、ヤクザ役の健さんふうに、心の中で怒鳴り叫ぶのですが、

現実は、なるべく目を合わさないようにして、うつむいているわけでして、

そんな自分が、みすぼらしく、チッポケな男で、悲しくもあったりして、

どんどんと、ダメヨダメダメ男スパイラルに陥るんですよ、、。

武士は食わねど高楊枝って、見栄とテントは張るためにあるわけですからね、、。、

ただ、そんな事言うてみても、身の丈にあった生き方ちゅうのもあるわけでして、

カアチャンの顔見ると「 俺この軽バン、飽きたからさぁ、キャンピングカー買うわ! 」

なんて、口が裂けても言えるはずがないわけでして、、、。




「 俺達にはやっぱ、この車がお似合いだよな! 」と紆余曲折、妙に納得して、

その場から逃げるようにトコトコと走り去るわけであります。





  


Posted by haluca312 at 19:36Comments(2)

2014年08月18日

かぼちゃガーデン


札幌駅から北東方向へ約30分走った辺り、




50年前に時が止まったかのような、

不思議な○×□△?





ここがあいの里住人の一部で話題の、

ハスカップもぎ放題の

かぼちゃガーデン はちみつあります っか!?

でも名物店主は居ません、。 ・・でした。

書入れ時だというのに、、、 何してんの!






しゃーないので、しばらくの間、

無断でのんびり させていただきました。



  


Posted by haluca312 at 20:12Comments(0)

2014年04月07日

北海道キャンピングカーフェスティバル


アクセス札幌で開催された

北海道キャンピングカーフェスティバルに行ってきた。

オシャレでスマートでデジタルなキャンピングカーが多くて、、

(今の時代、これが普通なのだろうが・・。)



内装の豪華さはキャンプというより、

便利で快適な移動ホテル。?

自然と遊ぶのも快適さと豪華さが必要な時代なのだ。?

不便さが自然を求める理由で、それが贅沢だとも思うのだが、、。

(買えないヤツの負け惜しみ)









そもそもキャンピングカーなんて、

オレには高嶺の花というか、似つかわしくないというか、目指すところじゃないというか、

お金がないというか、駐めるとこさえないというか・・・。



で、身の丈に合った軽バンでトコトコと帰宅したのでありました。


ああ、あずましい!





  


Posted by haluca312 at 19:54Comments(0)

2014年03月27日

エンジン始動


北海道もやっと「春の息吹」って感じになりまして、

冬季休眠中だったエンジン音が聴きたくなりまして、

頑張りました。





バッテリーが劣化しているため満充電してもセルが3秒しか回らない状態でして、

バッテリー取付け、3秒セルを回し、キック30回踏んで、バッテリー外し充電
バッテリー取付け、3秒セルを回し、キック30回踏んで、バッテリー外し充電
バッテリー取付け、3秒セルを回し、キック30回踏んで、バッテリー外し充電
バッテリー取付け、3秒セルを回し、キック30回踏んで、バッテリー外し充電

キックが付いてるばかりにバッテリーを買い替えるのも抵抗が、、、。

何回繰り返しただろう。

1週間かけて、、、

やっと爆発してくれました。。。






パスッ  パス パス。   パスッ  パス パス。

      パスッパス パス。    パスッ パス パス。

パスッパスッパスッパスッパスッパスッパスッ  ボスッ ボスッ ボスッ ボスッ ボスッ

まあ、月並みですが225単気筒なんでこんな感じで、、。


そしたらそしたら、 ズドン ズドン ズドン ズドン(ちょっとオーバー)

みたいな感じで、急に元気になってきまして、、、

外気温が低いからなのか、、、?

マフラーの水抜き穴から水蒸気が、凄い勢いで吹き出し始めて・・・。??

アリャマー! 

コレって蒸気エンジンだったっけ??



  


Posted by haluca312 at 17:50Comments(0)

2013年11月08日

転倒後の初乗り

そろそろ雪降りそうだし・・。

足首の捻挫まだ治らないけど、

最後に乗っておかなきゃ!

気がすまん!



ヘルメットは変えた。

顔面守れるやつに。

汚い顔が更に汚くなったら大変なのだ。



「カアチャンこのメットどう?」

「転んだらまた起きればいいよ!」

「そうだね、カアチャン!」

       ??

  


Posted by haluca312 at 21:00Comments(0)

2013年10月11日

バイクで泥遊び

ダートを走り出してすぐの事だった。



ガ・ガ・ガガガガリガリガリガリガリガリガリ・ガリ・ガガーリン!

バイクからの人間打上げは成功した。


息子が慌てて走り寄ってきた。

オレ  「 心配させて・・スマン! 」

息子  「 大丈夫? ・・・バイク? 」 

(◎0◎)レ     ・・・エッ? 

※ホントは心配してくれてたが、ネタなので息子よ悪しからず



ヘッドライトとフレームに隙間!  何故?



デッカイ石が挟まってるやないかい! 不思議? 



キズついとるやないかい!



セルが回らん! ライトステーもそっぽ向いとる!


ウェアがポッカリと穴が開いとる!





擦った熱で色が変わっとる!





全身が打撲と擦り傷でハンパない!

が、さすが一流ブランドだけあって、薄いペラペラウェアでも骨折は免れた。??

頭もガーン!ガリガリと打ったのでアホのスパイラルにならないか心配だが、

怪我も傷も男の勲章!   終わった事をガタガタ言うな!

                   (誰も何も言ってませんけど)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


自宅に無事生還


カアチャンと娘はオレの体を心配してテンション低い。

あまり痛がるとバイクを取上げられそうなのでイテ・テッと声を抑えて

家族の前でパンツ一枚になり、男の勲章を見せびらかしていると・・。

娘が甲高い声で「 パンツ反対・パパ・パンツ反対 」と笑っとる。

その時のオレは何の事だかまだ理解できない。

頭を下げて自分の下半身(パンツ方面)を見てみると、・・・何か変?かな?

最近のパンツは前部分、つまりナニ部分が最初からもっこりと作られていて

ナニがストンと収まって、多少ナニが大きかろうが小さかろうが

それなりにもっこり見えて大変便利なわけで、大変助かるのだが、などと考えながら

もっこりしてる部分をお尻側にしてたら違和感あるから間違える訳ないじゃん!

と、勝ち誇った気分で「 何言うってんの? 」と声を出そうとした瞬間に、

「 裏返しだって!」 「 表裏が逆だって!」と更に甲高い声が聞こえて・・・

カアチャンと娘は爆笑となったのだ。

オレは 「 あれ!表裏が逆って事は万が一転倒した時にビビッて

パンツにミソっぽい物が付着している可能性も否定できないな。」 だとすると

「大黒柱であるオレの威厳が危機にさらされるぞ。」

と考えたオレは瞬間的に臀部筋でパンツを挟みこむような姿勢をとりながら

「最初から裏なんだからミソっぽいのが表になるわけ無いじゃん」 と気付き

一歩遅れ安心して爆笑した。

そしてめでたく 全員大爆笑 の運びとなったのだ。

その笑いは、ややしばらく続き・・・ 和んだ!

パンツ君、楽しい時間をありがとう。

悲惨な転倒というオセロのコマが黒から白になったのだ。


  


Posted by haluca312 at 19:04