ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月27日

カアチャンの登山



ふと目が覚めて、時計を見ますと、午前3時30分。

「 オイ! カアチャン! 3時半だぞ! ペッぺぺー! 」 っと俺が起こすと

カアチャンは 「 うゎ~~~~っ!! 」 といって飛び起きた。

今日はワイハのCHIさんとカアチャンが北海道の富士山(羊蹄山)に登る日なのだ。

ワイハから登山を楽しみに来ているCHIさんとの待ち合わせは時刻は、、午前4時。 

カアチャンが飛び起きたのは、、午前3時30分。

いつも危ないことを平気でしてくれるカアチャンだけど

さすがにこの時ばかりは時間が危ないことを察したようで

歯磨きして、コンタクト入れて、服を着て、便所に入って、

荷物を用意して家を出るまで、、要した時間は、、なんと5分。

カアチャン便所でちゃんとケツ拭いてきたのかな~?って思うけど

いづれにせよ相当クオリティー低い仕事しかできてないこと間違いなし、、。 

CHIさんとの待ち合わせ場所まで俺の車を猛ダッシュで走らせて

集合時間10分前に無事到着!!

間に合って良かった~

大人は時間厳守が基本ですからね~!




それにしても、あの5分間の尋常じゃないカアチャンの動きには、、驚いたもんだ。。




カアチャンの後ろで上半分雲に隠れているのが羊蹄山



この写真はニセコひらふ地区で春に写したもので

羊蹄山の伏流水が吹き出す湧水?を貰いに行ったときのものであります。

この写真がそれね。。







午前8時30分。羊蹄山の麓からカアチャンの連絡が届く

「 今日は悪天候の為、登山は延期になりました! 」 と、、、。


こんな日に無理して登ると、悪い事も起きたりするので、、

きっと中止になって良かったのだろう。。


  


Posted by haluca312 at 18:53雑記

2016年07月21日

夏ですね~



最近になり、ようやく休日の天気にも恵まれるようになりまして

体温の低いジジィには心地よい季節! あちこちの川で遊んでました。。






無理にでも仕事を忘れて遊ばななきゃ、

仕事なんて面白くないこと1ミリもしたくなくなりますからね。




いや違う!、、俺が川へ向かいたくなる衝動は、、、



仕事の辛さを忘れたい! 綺麗な空気で呼吸したい!



自然の美しい景色を感じたい! じっくりと自分を見つめたい!





な~んちゅうような、甘ちゃんが語るようなストレス解消法などではなくって、、

迫りくる貧乏高齢生活に向けて食糧確保を果たすための修行目的!であります。。

今回初めて寄生虫対策で冷凍ニジマス(ルイベ)にして食ってみたけど、、、

あら、、以外に美味い! しかも日本酒に、、ドンピシャ!

でも残念なことにネットで調べてみたら、、

家庭用冷蔵庫じゃ死なない寄生虫がいるから冷凍にしても禁止らしいけど、、

どうせ俺の人生は長くないから、、まぁ、いいか!

カアチャンも一緒に食っちゃってるし、、。







いや本来の俺のスタイルはリリースですよ! キャッチ&リリース基本ですから!

近くに人がいるときに限っては、、、100%リリースしてますから!

なんたって紳士の フラ~イフィッシ~ング で釣った魚ですからね、、

これ、たまたまね、、ムチャ釣れまくるし、、誰も見てないし、、

腹が減ってたんで、、例外なわけね、、。

紳士だって人が見てなきゃ、ゲップもするし、屁もこくんだから!! って、

ゲスな考えをするのは、、俺だけ?、、なのでしょうか?



ってなことは、どうでもいいとしまして、、

1969年にリリースされた早川義夫の「 かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう 」

というアルバムを思い出しました! 、、こんな時代錯誤(年式的に)な俺なのだから

釣った魚をリリースするのも「 もったいねぇな~!」って感じてしまうし、、

今どきの事、物、人に、しばしば違和感を持ってしまうのも、、しやーないっか、、。

生れたばかりの可愛い孫に「 じいちゃん! そんな考え古いんだよ! うぜえ~な!」

と言われる悲しい日が、、、きっとそのうちやって来るのでしょうな~。。




この下顎は学術的見地からヒグマの捕食行動によるエゾ鹿のもの! 




もしくは、、

川遊びにきて、調子こいて石の上をピョンピョンっと歩いてたら

ズルっとコケて、、ビシャビシャになって、、痛ってててっ! となり動けなくなって

そのまま衰弱死してしまった老いた釣人! じゃなく、、老いたエゾ鹿のもの!デス!

ひえ~!




ヒグマも寄生虫も老いも怖いけど、、

久しぶりに乗ったら足回りが超ヤバ~イ RD90が一番怖かった

俺の連休の遊びなのでありました。。




  
タグ :北海道


Posted by haluca312 at 18:54Comments(4)

2016年07月07日

休日になると雨だから



何でかな~?

俺は川遊びがしたいのに、、また雨だ、、。




午前5時半、目的地へ出発

2時間後、、、

到着してみたら、、

あんりゃ~!



これ絶対に釣りは無理でしょ! 歩けないし、、溺れますでしょーよ。

昨日の雨は凄かったもんね~、、だから、、しゃーない しゃーない! 

な~んて簡単に諦めるわけにはいかない、、のであります。。

俺を誰だと思ってんだ?

加齢クサいとうさんだぞっ!ぺっ

雨でも濁らない川を、、ちゃ~んと知ってるもんね~。




おりゃ、、、おりゃ、おりゃ!



20cm位のはポンポンと釣れるのですが

デカい奴が釣れる気配は、、ZERO~♪



写真を撮るのも面倒になっちゃって



これは何でしょうか、、?



40cm越えなど、、夢のまた夢ですな、、。



納竿して、、車に戻ってビックリの、、ビッグファイト!

大物が掛ってるし~!



早く竿を振りたくって気が急ぎ、、慌てて川に降りてったので

全く気づきませんでしたわ!

まるで子供みたいなもんですな~。。
  


Posted by haluca312 at 19:58Comments(0)