ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月23日

今日は富士山の日

ヤァ~~! ヤ~ヤヤヤァ~~!

ウォー!! ウォウォウォー!!

今日は道産子カーリング娘の大一番勝負であります。。

今朝、出勤前に以前の試合の熱戦模様をテレビで見ちゃったもんだから

仕事中でも、、しばらくの間は

ヤァ~~! ヤ~ヤヤヤァ~~!

ウォー!! ウォウォウォー!! が頭から離れないのでありました。。


経済力や学力では下位争い常連になってしまった北海道民ではありますが

唯一、選ばれし精鋭日本一を披露できるのが冬のオリンピックでありますからにして

今日の準決勝は、、絶対に見た~い! って思ってたんですけど

8時からの歯クソ掃除を予約してたもんだから、、どうなるかな??


で、、道産子カーリング娘よりも重大案件なのが、、ひつじちゃん!



今日は娘の子供(孫)ひつじちゃんの1歳の誕生日なので

歯クソ掃除が終わったらカアチャンと二人だけで、孫不在の誕生会をしながら

カーリングの応援をしよ~うっと、、、。

富士山の日、、がんばれニッポン!!

  


Posted by haluca312 at 18:57雑記

2018年02月08日

石狩挽歌(替え歌編)

今、俺の体に流れているのはROCKやR&Bなんかじゃない!

だって、、風良し、波良し、天気良しーって、、

午後から仕事サボってニシン釣りに行っちゃうほどだもんねー!



以下、玉置宏さん的な演歌ナレーション口調でお読みください。

=============================================================

暗雲立ち込む漁場にたたずむヤン衆の女

ニシンに魅せられ大漁の夢、抱いて今日もウマヤに行けば

また儚くも消える想いを、ジジィのヤン衆は繰り返す、、。

ああニシンは何処(いずこ)「 決して欲は申しませぬ、、

どうかたったの一尾 (いちび)だけでも、、

私たちは新鮮ニシンのお造りが食べたいだけなのです。」と

呼べど叫べど無情にも、、深夜になってもニシンは来ない。。



歌は世につれ世は歌につれ 

刺し網入ったウマヤ岸壁で凍てつく寒さに震えながらも

じっと来ないニシンを待ち続ける懲りないアホ夫婦たち。


釣れるも八卦、釣れぬも八卦(はっけ)

人には、それぞれの星というものがございます。。


それでは聞いていただきましょう、、、

作詞:なにかと失礼 作曲:浜圭介さん

様見レイさんで、「 石狩挽歌 」 ならぬ 「 鰊は晩か?」



プァ~プァ~♪ プァパァパァパァ~♪ プァ~パァパァパァパァパァ~♪

ゴメ~が鳴くから ニシンが来ると~♪

ヤン衆の俺の~  血の気がさわぐ~♪


2隻も着船~ ウ マ ヤ の隅で~♪

わたしゃ夜通~し! 竿しゃくる!!♪ パァパァ♪パラパパドキュ~ン♪


あれからニシンは どこへ行ったやら♪

絡んだ仕掛けは 問いサビキなのか~♪


いまじゃ~~  ウ マ ヤ で~~♪

オンボロの~  ポンコツジジィ~~♪


沖に消えるウキ 光る集魚ライトが~♪

海に沈んで~ ノウカン(納竿)ね!♪

プァ~プァ~♪ プァパァパァパァ~♪ プァ~パァパァパァパァパァ~♪



※玉置宏さんとは

「 一週間のごぶさたでした 」で親しまれたアナウンサー、司会者、ナレーター

※ヤン衆とは 

北海道の日本海沿岸のニシンなどをガチ捕りする為に集められた出稼ぎの男たち

  


Posted by haluca312 at 19:18Comments(4)雑記

2018年02月01日

スーパーブルーブラッドムーン

「 このトンカツ、、パッサパサやんけ! 」 っと俺は言った。

「 叩き過ぎたのかな? 」 っとカアチャンが言った。

「 このトンカツ、、 美味くねぇーな! 」 っと俺は言った。

「 まぁ、そう言うなって、、。」 っとカアチャンが言った。



あっ!!っと、、

俺はパジャマ姿に上着を羽織り、、慌てて外に出た。

カアチャンもパジャマ姿で俺の後を追いかけて来た。

トンカツで喧嘩になったわけでなくて

俺達は空を見上げていた。



カアチャンは言った。

「 遠く離れた場所でも、この月を同時に見たら、、、

きっと同じように見えるんだよね、、不思議~!」  っと、、?

俺は、何を面倒なこと言ってんだよ!って思ったけど、、



月は次第に色づきだしまして、、確かに、、ビューテフルだわ!!

  


Posted by haluca312 at 19:18Comments(0)雑記