2015年12月31日
冬の野営
連日の大量アルコール摂取で胸具合が悪い俺だけど、、
見事に降ってくれた雪のおかげで朝からそわそわ。。
野営遊びは年が明けてから、、と思っていたけど、、
特に休日の予定もなく、、行けるんなら行かなきゃ!
男じゃないっしょ!
じゃ!カアチャン行ってくるよ!

ツルピカ路面に、ちょっと後悔、、怖ぇ~。。

無事目的の野営地に到着。。

スタンド下ろすも、、どしたら立ってられんの??

パーティ会場設営完了。。

マイナス5℃

お楽しみは、野営用にカアチャンが仕込んだ、冷凍もつ煮込み。(右の袋)

熱々の煮込みは、、お決まりのごとく大量のアルコール摂取になるわけ、、。

焚き火、、いいよね~。

酔いと手の震えでピンボケ。多分マイナス8℃

風が強くてテント潰れそう。 心細くなってきたので、、クマさんの毛布使用で就寝。

酒で喉がカラカラだけど、、持って来た水はカチカチであります。

気がつけば、、朝だ~。。

おっ!マイナス10℃近いんじゃねぇ!

2015年12月22日
逃げるが勝ち!
あれれ? 俺の常宿に、、先客さんが、、。

このアンヨからすると、お子さんのようですけども、、

ご立派な親御さんも、近くにいらっしゃるのでしょうね~。
こりゃ道民だって、、ふつうにビビりますわな。。

チェーン巻いといて、えかったわ~!
まぁ、自然はみんなのものでありますからにして、、
仕方ないですな。。
Posted by haluca312 at
20:01
│Comments(2)
2015年12月15日
宗八、、超臭せ~。。
週末は久しぶりに雨じゃなかったので、冬遊びの妄想を兼ねまして、
石狩川河口付近で人生初の川ガレイ釣りをしてきました。。

この場所は水上バイク乗りや、鯉釣りのオジサン達が占領している場所なのですが、
今はもう誰もいない。 海、トワ・エ・モア、あなたと私、しょうゆこと。。

そしてここは、雪が降っても除雪が入らないので、冬には人が来ないらしく、
ここで釣れる川ガレイは、唐揚げにして食えるらしいんですけど、、
寒くなるこれからの雪中時期なら、刺身にしても美味しく食えるのだという、、。
それを教えてくれた爺さんが、認知症でなければの話ですけども、、。
こんな川のカレイの刺身なんて、虫もいそうだし、俄かに信じがたいけど、、
亀の甲より年の功 信じる者は救われる なのでありますからにして、、
まずは釣って、食ってみなくては!なのです。。

サイズは15~20センチ位がほとんどなのですが、
とりあえず2枚は刺身になりそうなのが釣れたというか、、
巻き上げたら勝手にくっ付いてたので、刺身は作れそう!

ん~、なかなかの出来映え。。

午後3時を過ぎて、酒も美味い時間に突入し気分は上々であります。
そこへ、悪友の釣りキチけなっしー からブルルル~っと、、電話が鳴り、、
まさかの、、宗八ガレイを釣って来たから貰ってくれ! とのこと、、。

もっと、もっと、かれいもっと!カレイ貰ってちょうだい!っと、、
釣りキチけなっしーは、少しでも減らしたい様子でありますけど、、
なんとか、、40枚で勘弁してもらいました。。
この宗八ガレイ、、ツルピカに綺麗に洗ってやりますと、とても美味いのですが、、
とても家の中で調理できる量と臭いではありません。
夕方には外気温も下がり、、0~2℃でしょうか、、、
庭で冷水に耐えながら、3時間がかりで処理したのでありました。。
宗八、、、超臭せ~。。
もうカレイ、、、要ら~ん。。
2015年12月10日
自作タンクバック
ガレージでモモヒキの耐寒実験をしながら、TWを眺めてましたら、、
ピーン!ときました。
タンクバックの自作であります。。
リサイクルショップで500円のカーゴパンツを見つけてきまして、、
「こんなもんかな~」なんちゅって適当にハサミで裁断しまして、、
カアチャンの嫁入り道具のミシンを引っぱり出してからの、、
ハァハァハァ~。 頭の中では相当かっちょいい絵ずらが、見えておりますの~。。

俺だってミシンくらい、、ジャ~、ジャ、ジャ~~っと。
ほらね! 簡単に出来上がり! ってなことには、、
やっぱり、ならなかったでありますの~。。
「 あれれ! 縫わさんないじゃんかよ~ カアチャ~ン! 糸切れたぞ~!」 とか、
「 あれ! 進んでかんじやんかよ~ カアチャ~ン! 糸絡まってる~!」 とか、
「 ありゃ~! 全然違うとこ縫っちゃってたじゃんかよ~ 頭にくるわ~!」 とか、
ブツブツと文句言ってますと、、見かねたカアチャンが、、「私やるかい?」っと、、。

「情けは人の為ならず」って、、カアチャン、これも自分の為だからね。。

で、TWに装着し、、ガレージにカアチャンを呼んできまして、、、
「ジャジャ~ン!こんなふうになりました~!」 と張り切って見せましたら、、
「ふ~ん?」 「ピントこないわね!」 っと、、、ションボリな俺なのであります。。

けっこうイイ感じと思うんだけど~、、、キビシイワ~!!
2015年12月08日
ジジィの防寒対策 「 最強極寒仕様モモヒキモドキ 」
この季節、俺にとって無くてはならない装備品が、、ラクダのモモヒキでありまして、、、
だってパンツ無くてもいいけど、モモヒキ履かんと寒くて死んじゃうも~ん。 なのであります。
そんなラクダ色の世界を知り尽くしたモモラ―ジジィの俺が、、新聞のチラシを見てましたら、、
ピーン!ときました。。 ボアスウェットパンツ超目玉1480円! コレだ!!っと。。
即行ユニクロへ向かいまして、、買ってきたのでありました。。
んで、、腹んとこのヒモをスル~っと引っ張り取ってポイ!っとしましてからに、

ケッツに付いてるポケットを、、ショリ ショリ ショリ ショリ っと、、慎重に、慎重に、
ケッツのとこの生地まで傷つけないように、、カミソリで削いでいくわけであります。。
面倒がらずに、忍耐強く、ショリ ショリ ショリ ショリ ショリ ショリ ショリ ショリ っと。。
やるのはカアチャンですけども。。

きれいに外れました。。
んで、、モモヒキ代わりにズボンの下に履きまして、、ガレージで耐寒テストをしてみますと、
最強!! じっとしていても下半身はポッカポカ! お股はちょいとムレムレ?の様子であります。
極寒仕様であります!! しかもサイドライン入りのスウェットの裾に靴下を被せて履くフォルムは、、
ジジィ臭いラクダ色の世界とは違いまして、、スタイリッシュのはずなのに何故か?田舎臭い??
まぁ、誰に見せるわけじゃないですから、どうでもいいか。。
その後も超目玉期間中に3枚買ってきまして、、最強極寒仕様モモヒキモドキを日々愛用中の、、
ユニクロをこの上なく称賛している、今日この頃の俺なのであります。。
皆さんも寒い寒いと外遊びを諦める前に、UNIQLOの 「 最強極寒仕様モモヒキモドキ 」 を是非お試しあれ!