ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月28日

天国へ続く階段


最近の俺ときたら、、歳のせいなのかな~?

何かと考える事が、、多かったのであります。

今、人生という階段の、、どの辺りにいるのだろうか? とか、、。



その先をどう登って行けばいいのだろうか? とか、、。



小さな食堂でビールとラーメンとカツ丼を注文したい! とか、、。 「 健さ~ん! 」



人生の階段を年齢で考えますと、、え~と、、80歳まで生きたとして、、

俺の歳で割ることの、、、、、、ウェ~! もう7分目まで来とるわ~!!

ってなっちゃうんですけど、、人生の階段は、、そう単純でもないようでありまして、、

登るにつれて勾配がきつくなったり、そり立つ壁のようにも見えるものでありますが、、

その険しさは、天国へ続く階段のようにも思えるのであります。。



昨日、生れて初めて肛門に、、指を挿入されちゃいました!!

「 では、肛門の確認をさせていただきます。 」と Dr が言葉を発すると同時に、、

ズボッ!っと、指が、、「 ウッ! 」、、、。

「 ウ~~~~~! 」なのであります、、、。

まさかの貞操喪失!意気消沈であります。。

その後の俺は蛇に睨まれた蛙。。怯える子羊。。 いや、、もはや生きた屍。。

大腸内視鏡の野郎に手込めにされ、、悶絶の恐怖と闘いながら、、

涙を浮かべて人生の回想をする始末なので、ありました、、、、。

打ち続ける心臓の鼓動を数え、時は過ぎるのだ!と信じて、、。。


で~、、ここまで読んだ人は、、普通だったらですよ、、

「 ジジイの緩んだ肛門で何を言ってんだ! ハゲ! 」となるわけじゃないですか。。

たかが大腸内視鏡検査だろうが!、、、っとね、、。

でも俺の場合は、、、、、、違うのであります!

って、、ここまで読んじゃった人は、、、、

「 haluca312 遂に大腸ガンになったか? 」って情けをかけるか、、

ジジィ! ウザい! 死ねや!、、となると思うんですけど、、、

、、、、、、それも違うのであります!

何が違うかと言いますと、、大腸内視鏡検査の五日前の事でありました。。

昼間からカアチャンと裏庭の隅っこで前日の残り物の肉を焼き、、酒を飲み始めた。。



そろそろマンション生活の歳なのかな~! なんて考えたりしながら、、、



夕方になってラーメンが食いたくなり、、超激辛味噌を注文して汁まで全て飲み干していた。。

その翌日(大腸内視鏡検査の四日前)目覚めの朝ウンコしたら、、肛門が熱っ~い!

、、にも関わらず天然山ワサビの採取を画策して、、大物をゲットした。。



夜は山ワサビと酒、、朝は白飯に山ワサビ。。 と連日、酒と山ワサビを大量摂取した。。

そして大腸内視鏡検査の前日、、、目覚めの朝ウンコで、、ピリリッ!チクチク!っと、、

痛っ!異変に気付き、芽吹いたばかりの小さな外痔核(イボ痔)を発見したのであった。。

翌日には、小さかったイボが、まさかに巨大化して、、 あ~!なんてこった~!っと、、

大腸内視鏡検査の当日を迎えてしまった。。 という出来事なのでありました。。

ウンコしたらメチャメチャ痛いけど、、、内視鏡はう~んと細いぞ、、。。

よっしゃー!! 強行突破じゃ~!! 待ってろ内視鏡!! オリャ~!!

しかし内視鏡のハードな野郎が俺の脆弱な巨大イボに、容赦なくピストン運動を繰り返しやがる。。

悶絶の恐怖と闘いながら、生と死のはざまで揺れ動く俺の感情の震えは、、

激痛に打ち勝つ為に神様が与えてくれた試練の場。。?

そう、、人生の階段は修行の道。。 天国へ続く階段は試練の場なのだと俺は気づいたのだ。。

俺は33年間働いた職場で9月から重責を担うことが決まり、最終章を迎えることとなった。。

途轍もない不安に揺れ動く感情の震えは否めないが、弱気は目標を貫徹することはできない。。

俺が与えられたものを、次世代へ繋ぐため、いざ天国へ続く階段を登るのだ。。 ハハァ~!!


  


Posted by haluca312 at 19:17雑記

2015年08月11日

ピーカン!! 、、キタ~ッ!!


8月に入り、北海道らしからぬ猛暑が続く中、、

休日となりますと、雨マーク予報なのに雨降らぬ札幌、、

だったのでありますが、、週末予報は久々の晴れ!

そしてついに、、、ピーカン!! 、、キタ~ッ!!



息子夫婦が、走り途中に立ち寄り、、、




娘夫婦も北見から、出て来まして、、、



我が家が一瞬、賑やかになったのも束の間、、、

直に、それぞれの遊び場へと、、出かけて行ったのでありました。。



子供達よ。。 皆、楽しそうにやってるね~!

お前らの趣味嗜好に興味はないが、、

若者よ、、限りある人生!! よく働き、よく遊べ~!!  ハハァ!




で、俺は?と申しますと、、雑品ガレージで一人飲んでヨッパケ、、、



敢え無く、、鉄(TW)の下敷きになるというイケテナイ始末。。

老化による体力低下と幼稚化(ボケ)の進行を否めない。。ってことか、、、

足が、、、



「 馬鹿に付ける薬はない 。」 と言いますが、、現在は薬が少し効いて小馬鹿状態まで回復。。




カアチャンは、、ケンケンカックン歩きの俺を横目にバタバタと、、、



初挑戦の梅干しづくりに没頭してまして、楽しそうなのでありますが、、

カアチャンの特性上、、しばらくの間は梅干し以外の事は考えれない。。模様であります!! 



「 あ~、、俺の夏もこのまま終わってしまうのか~、、 」



「 バカな事しちゃったたな~! 」 と考えつつ、、、

午後3時ともなりますと、、懲りずにまた、、やってしまう俺なのであります。。



「 馬鹿は死ななきゃ治らないっ! 」 ってな話は、、、本当だったのだ。。


  


Posted by haluca312 at 18:36Comments(7)雑記

2015年08月08日

未確認昆虫

自分でフライを巻くようになって、、楽しさ倍増のフライフィッシング。。

マテリアルは、、落ちてる鳥の羽根やら、息子が使ってたハタキ?で済ませて、



未確認昆虫を作る!!

と言うより、限られた素材を巻いてたら、知らない虫になるだけ。。

素材は買わず、、基本も知らず、、独学でもなく、、成ゆきで適当に、、、

これが俺流のフライタイイングであります。。




樹木狙いの俺は、、消耗品費が低コストで低パフォーマンスだから、

どこでもフライできちゃうんだもんね~!



でも、、俺が食わせれるのは、、、



こんなサイズばかり、、。



なんちゃってドライにアタってくれるのは嬉しいけど、、

刺さりどころ悪く釣りあげちゃった魚を見ると、、、

バーブレスフックに替えなきゃ!っと、、




初心者ジジィの、、なんちゃってフライ心は、、乙女のように揺れ動くのであります。。

  


Posted by haluca312 at 08:32Comments(0)

2015年08月06日

水もシタタるいい女。


久しぶりにカアチャンとホタテの燻製づくりに、、、秘密基地へ行ったのであります。。


が、、、


俺が水道の元栓を開きますと、、プシュヤ~~~~と水道管に水が流れる、梨汁のような音。。

プシュヤ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ん? 嫌~な予感??

プシュヤ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  異常? 梨汁、、流れ過ぎだよ~!!



ダッシュで廊下を渡りまして、、囲炉裏部屋のドアを開けてみますと、、、

この暑苦しい時期に最高のパフォーマンス、、噴水ショーの開催中でありました!!

見事なウォーターカーテンであります!!(天井から水がカーテンのように流れ落ちる状態ね。。)


慌てて廊下をダッシュで戻りまして、、水道の元栓を閉めまして、、、

プシュヤ~~~~~~ヤシュプゥッ。 止まった~!!

この時点で、俺の頭の中は、、 な ん で ?  の3文字であります。。



ダッシュで廊下を渡りまして、、囲炉裏部屋の中を見ますと、、勢いが弱まった噴水の中に、、

髪の毛がグチャグチャになって呆然と立っている、、ずぶ濡れのカアチャンが、、。

俺が、、「 なんで? 」と尋ねますと、、

「 ここから水が噴き出してきた! 」と、、



なんで? と、よ~く見てみますと、、、



水圧に負けてフレキシブルパイプが、ブン曲がって、、外れちゃっている。。

※これは片付けが終わった後に撮った画像でありまして、、
噴水ショーの画像を撮っとけばな~、、と思ったけど、実際問題そんな余裕はなかったであります。。



詳しくカアチャンに状況を聞いてみますと、、俺が水道の元栓を開いた瞬間に、、

凄い勢いで水が噴き出し、、その噴き出し口を、、瞬間的に手で押さえてはみたものの、、

その後、何も出来ず、声も出さず、ずっと吹き出す水を、、手で押さえていたそうであります。。



水浸しになってしまった床や、壁や、棚やら、なんやらの拭きとりを、すぐに始めながら、、

俺はタラタラ作業で「 なんで? 」を繰り返すんですけど、、、

ずぶ濡れのカアチャンは、、黙々と水の拭きとりを続けてまして、、、

「 いい掃除になったね! 」と、ひと言。。 

ずぶ濡れのカアチャンは、、前向きなのであります。。

水もシタタるいい女。。とは、こうゆう姿の事なのね!!



その後、給湯器を設置したガス会社の人に見てもらったんですけども、、

「私どもの設置方法が悪かったようです、、すぐに直します。」っって、、

な ん で ?



それでもめげずに、温燻中。。




もう一丁、熱燻中。。




頑張ったカアチャンは、脱力中。。




ホタテに合うヤツは、っと探す俺、アル中。。




なにかと忙しい、、一日だったのでありました。。




  
タグ :燻製


Posted by haluca312 at 20:15Comments(0)秘密基地雑記