2016年12月21日
カアチャンの心眼
ギィーッ ギィーッ バリ バリ バリ バリ
ギィーッ ズドーン ガシャガシャガシャガシャ
カアチャン見てみっ!
これが有名な北海道名物の流氷だわぁ!
石狩川だけど、、。

船着場で氷が消えるのを、
今か今かと2時間も待ってみたけども、、
人生諦めが肝心! 諦めは心の養生っちゅうしね!

でもカワガレイの刺身も食いたいし
俺は根性無しじゃないから、、
場所を変えて、釣れるまで帰らんもんね~!
こんな感じでね、、。

のんびりとラジオ聞きながら、ノンアルビール飲んで、
マッタリっと、、おう!休日だわ。。
カアチャンは 「私は向こうで釣るから」 っと
カワガレイの心情が通じたかのように
なぜか俺を残して単独行動に、、。?
お~い! カア~チャ~ン! どこ行ったの~っ?

ありゃ~、あんな遠くまで行っちゃってからに、、
完全に戦闘モードに入りまくってるやんけ!!
「あっちの場所は早く巻き上げないと根掛かりしちゃうのに、、
お前の腕じゃムリだわ! わぁ~ 仕掛けがもったいない!」
ってなことで、、
そうこうしてましたら、、、
「パパ~!」 っと叫びながら、、カアチャンがヨロヨロと近づいてきた。

マジか~!
アワセなんかしてるわけないから、、

すっかり飲み込まれちゃってるけど、、
やっぱ、、 カアチャン スゲェ~!
俺もそっちで、、釣らせて~~っ!!
2016年12月09日
船着場で漁師と遭遇
カアチャンは休日となると寝坊助になるんだけど、
「今日は最高の外遊び日和だよ~!」と言いながら
張り切って起きてくるなり、、化粧をし始めた。
昨日いつまでも起きて来そうもないカアチャンに
「いつまで寝てんだ! ボケカスが!」っと言って
ベッドの布団を引きずり降ろしてやったのが効いたかな? ヘェヘェ
実は久しぶりにカワガレイの刺身を味わいたいと
昨日もカアチャンとカワガレイ釣りに行ったんだけど、
訳あって俺達の口に入らず仕舞い、、。
今日はリベンジマッチになる!っと カアチャンは察してたようだ。。
っちゅうか、どう見てもカアチャンの方が、、やる気満々でしょ!
石狩川河口の船着場の数には限りがありますから、、
休日だからって、のんびりと出発してたんじゃ
釣り場所無いじゃん! 釣れないじゃん! 場所変えよう!って
昨日みたいなことになっちゃうので、、今日は早出しないとね。
でもって車に乗って、、屁こいて、あっ!ちゅうてる間に到着!

さぁ!今日も元気に頑張りましょう。。

竿を出してしばらくすると隣で釣ってたオッサンが近寄ってきて
「ハゼ釣れたか?」っと、、。
オッサン! ジジィの俺に向かってタメ語かよ!っと思ったけど
「俺はカワガレイ釣りに来たんですけど、、」と言うと、、
オッサンは「バッカ バッカ 今はハゼだ バッカ!」
今時期のハゼは大きくて刺身の味が最高なのだと熱弁するわけで、、
カワガレイなんて狙うもんじゃない!っと、、。
確かに俺はバッカだし、このオッサンのデカい態度は??
ただ者じゃなさそう!!
俺もハゼ釣るこにしよぅっと。。
と言っても、仕掛を変えるでもなく、セコマの焼きそば食いながら
ハゼでも何でも勝手に引っ掛かるのを待つだけないんですけど、、。
カアチャンは手竿で挑戦。でもグイウ~。

因みにオッサンの釣り方は常にクラウチングスタイルが基本姿勢で
ズラ~ッと並んだ4本の竿を、叩いてかぶってジャンケンポン
みたいな集中力でバンバン釣り上げておりました。
俺達とは釣り魂のレベルが違いすぎますもんねぇ~。
後でカアチャンに、あのオッサンさ、、マジで漁師やで!って言ったら、、
私もそう思う! 顔のシワが漁師だもんね~! っと
意味不明な解釈で納得してたのでありますが、、。
25センチ前後のハゼとカワガレイも3枚釣れ

家に着いてもまだ全員活きとる~! キモ~!
よしゃ! 庭で極寒の活刺身パーティだぁ!っと
試みたのではありますが、、、

さすがに体が冷え切っちゃってまして、、家の中へ。

極寒の外遊びも楽しいけど、、、暖かい家の中で、
今更ハマってしまった韓流ラブコメディーなんぞ観ながら
カアチャンの作った粕漬けと、、自給の活刺身で
昼間から酒をかっ喰らうほうが、、ジジババには快適やで!!
Posted by haluca312 at
20:22