2022年07月27日
穴釣り、、そろそろ終わりなのか?
最近の俺達、、夕方になると庭に出て過ごすことが多いのであります。
庭に出る理由は78円のイオンの激安パチもんビールを飲みながらの
草や花や野菜などの緑が心地よいからなのであります。

カアチャンは異常に紫外線を気にするので釣りをするときは勿論のこと
庭に出るときも顔面真っ黒で「イスラムか!」って感じです。

血圧計りながらも、、。

「お前、三日間も穴釣りしないと手が震えてくるべ!」などと
アホな会話をしながら涼むのであります。
北海道の夏はあっという間に過ぎ去りますので外にいたいしね。。
先日カアチャンに釣り用のスパイク靴を買おうとしたんですが
マヌケの小足用が全く見つからないので
カアチャンが羊蹄山に登ったとき履いた靴に
アマゾンで1000円くらいのピンを打ってみることにしました。。
俺の安靴のピン位置を参考にして

激辛チキン食いながら、、
目打ちでグルグリ、ペンチでグルグルして靴底にピン打ち。
専用のドライバーなるものが500円の別売りであったみたいだけど、そんなもんいらん!

激辛チキン食い終わって、、激辛ニンニクになって
でけた~! これで銭っこ節約できたわ! 屁のつっぱりにはなるだろ!

なのでカアチャンがご褒美に近所の激安スーパーで
ウナギを買ってくれることになった、、。
なぜか土用の丑の日の翌日に、、。

中国産を差し置いて国産じゃねぇーか!

賞味期限が今日までの半額でした~! 最高~!!
それはそれとして

穴釣りの餌に超コサバを300匹程釣ってきたので

通ってます! 石狩の穴! 俺の穴! 私の穴?

休日はもちろんのこと

早朝からも

午後からも

平日だって仕事サボって

なぬ!どの写真も立ち位置が同じ、、もはやプライベート釣り堀なんですわ!
でも、そろそろ釣れなくなってきちゃって遊び変更の時期かな、、。

今年のクロソイは数は出たけども、大きいのは釣れなかったな~。。
庭に出る理由は78円のイオンの激安パチもんビールを飲みながらの
草や花や野菜などの緑が心地よいからなのであります。

カアチャンは異常に紫外線を気にするので釣りをするときは勿論のこと
庭に出るときも顔面真っ黒で「イスラムか!」って感じです。

血圧計りながらも、、。

「お前、三日間も穴釣りしないと手が震えてくるべ!」などと
アホな会話をしながら涼むのであります。
北海道の夏はあっという間に過ぎ去りますので外にいたいしね。。
先日カアチャンに釣り用のスパイク靴を買おうとしたんですが
マヌケの小足用が全く見つからないので
カアチャンが羊蹄山に登ったとき履いた靴に
アマゾンで1000円くらいのピンを打ってみることにしました。。
俺の安靴のピン位置を参考にして

激辛チキン食いながら、、
目打ちでグルグリ、ペンチでグルグルして靴底にピン打ち。
専用のドライバーなるものが500円の別売りであったみたいだけど、そんなもんいらん!

激辛チキン食い終わって、、激辛ニンニクになって
でけた~! これで銭っこ節約できたわ! 屁のつっぱりにはなるだろ!

なのでカアチャンがご褒美に近所の激安スーパーで
ウナギを買ってくれることになった、、。
なぜか土用の丑の日の翌日に、、。

中国産を差し置いて国産じゃねぇーか!

賞味期限が今日までの半額でした~! 最高~!!
それはそれとして

穴釣りの餌に超コサバを300匹程釣ってきたので

通ってます! 石狩の穴! 俺の穴! 私の穴?

休日はもちろんのこと

早朝からも

午後からも

平日だって仕事サボって

なぬ!どの写真も立ち位置が同じ、、もはやプライベート釣り堀なんですわ!
でも、そろそろ釣れなくなってきちゃって遊び変更の時期かな、、。

今年のクロソイは数は出たけども、大きいのは釣れなかったな~。。
2022年07月13日
ウッドデッキ修理 其の二
我が家のラベンダーも見頃を迎える中

ウッドデッキ作業が、なかなか進まないのであります。
だって暑すぎてやる気にならんですもん!
休みの日は釣に行きたくなっちやうし、、。
とか言っても少しずつは進んでるけど、、。
どっちなんだ!
ウッドデッキ修理とは言え、健康な木材がほぼ残っていないので
魚干場の部分以外は解体撤去することにしたのですが
とりあえず腐った部分だけを廃棄することにして

使えるは木材は再利用して無駄のないように造作するのであります。
せめてデッキの出入用に作られたドアは使えるようにしなきゃ
我が家が不思議ちゃんの家になっちゃいますからね。
腐った下地を取っ払っちゃってるのでドアの部分だけ床張りします。

これで一応はドアの存在が不思議じゃなくなりましたね。

そして階段がつくとデッキっぽく見えて違和感なくなってきたような、、。
解体するのも造作するのも木材カットの道具は手ノコなので、、

めちゃ時間かかって疲れるし、、マジで嫌になるのであります。
ちょっとした武器は子供たちが中学教材で使っていたノミとカンナと百均ヤスリ、、。

捨てることができない性分なのでポンコツ道具ばかりで
便利な武器にいつまでも進化しなかったのでありますが
今の時代、楽しんでDIYするならマキタの丸ノコは必須だろ!っと思い
メルカリで探しまくったんですけども、、
値段見て、、結局諦めましたわ! もうそんなに木材切ることもないでしょ!
家側の下地もメチャ腐ってたのですが、解体すると壁まで壊れそうなので
木材パテとコーキングでガチ埋めして残すことに、、。

汚い物は隠れましたが所詮隠しただけなので

腐れの進行がとても気になりますが、、
その場しのぎで事を済ませるのも性分だし
暑すぎて、やっつけ仕事しかできない俺なのであります。

もう少しで完成なので、日焼け止め塗ったくって、塩分放出で血圧下げて頑張りますわ!

ウッドデッキ作業が、なかなか進まないのであります。
だって暑すぎてやる気にならんですもん!
休みの日は釣に行きたくなっちやうし、、。
とか言っても少しずつは進んでるけど、、。
どっちなんだ!
ウッドデッキ修理とは言え、健康な木材がほぼ残っていないので
魚干場の部分以外は解体撤去することにしたのですが
とりあえず腐った部分だけを廃棄することにして

使えるは木材は再利用して無駄のないように造作するのであります。
せめてデッキの出入用に作られたドアは使えるようにしなきゃ
我が家が不思議ちゃんの家になっちゃいますからね。
腐った下地を取っ払っちゃってるのでドアの部分だけ床張りします。

これで一応はドアの存在が不思議じゃなくなりましたね。

そして階段がつくとデッキっぽく見えて違和感なくなってきたような、、。
解体するのも造作するのも木材カットの道具は手ノコなので、、

めちゃ時間かかって疲れるし、、マジで嫌になるのであります。
ちょっとした武器は子供たちが中学教材で使っていたノミとカンナと百均ヤスリ、、。

捨てることができない性分なのでポンコツ道具ばかりで
便利な武器にいつまでも進化しなかったのでありますが
今の時代、楽しんでDIYするならマキタの丸ノコは必須だろ!っと思い
メルカリで探しまくったんですけども、、
値段見て、、結局諦めましたわ! もうそんなに木材切ることもないでしょ!
家側の下地もメチャ腐ってたのですが、解体すると壁まで壊れそうなので
木材パテとコーキングでガチ埋めして残すことに、、。

汚い物は隠れましたが所詮隠しただけなので

腐れの進行がとても気になりますが、、
その場しのぎで事を済ませるのも性分だし
暑すぎて、やっつけ仕事しかできない俺なのであります。

もう少しで完成なので、日焼け止め塗ったくって、塩分放出で血圧下げて頑張りますわ!
2022年07月06日
泳がせ釣り、、三度目の正直?
ハイ!っちゅうことで、またまた泳がせ釣りに行ってきました。
泳がせ釣りはこれで三度目の挑戦でありますが、、
テニス肘の悪化防止にサポーター巻いて頑張ります!

前回のウグイ釣りは2号サビキ使ったんですけど、、
絡んじゃうと仕掛けが見えなくて、タイムロス&イライラの老眼ハプニング
なので今回は2.5号を使ってみました。
ぶっちゃけ鼻クソ程度の差なので、、変わりゃしないんですけど。。
で、釣果はチカ1匹、ウグイ0匹

何ちゅうこと!!
三度目の正直で、今回は上手くいくと思ってたんだけどな~
ず~っとウグイ待ち待機の竿

仕方なくチカを餌にしてブン投げてやったら案の定の空中分解
チカは口も身もヤワヤワで使えるわけないのよね、、。
その後もウグイは釣れずに、泳がせるものが無いので試合終了となりました。
カアチャンは俺の泳がせには期待できないと見切ってたようで
初めから穴釣りの一辺倒、、これ正解!

カアチャンのおかげで食料確保できたわ!

三度目の正直で今回は上手くいくと思ったんだけどな~。
けど、二度あることは三度あるっちゅうし
でも、仏の顔も三度までですからね~
四度目はどうなることやら、、楽しみですな~!!
そもそも泳がせ釣りじゃなくてウグイ釣りですからね。。
泳がせ釣りはこれで三度目の挑戦でありますが、、
テニス肘の悪化防止にサポーター巻いて頑張ります!

前回のウグイ釣りは2号サビキ使ったんですけど、、
絡んじゃうと仕掛けが見えなくて、タイムロス&イライラの老眼ハプニング
なので今回は2.5号を使ってみました。
ぶっちゃけ鼻クソ程度の差なので、、変わりゃしないんですけど。。
で、釣果はチカ1匹、ウグイ0匹

何ちゅうこと!!
三度目の正直で、今回は上手くいくと思ってたんだけどな~
ず~っとウグイ待ち待機の竿

仕方なくチカを餌にしてブン投げてやったら案の定の空中分解
チカは口も身もヤワヤワで使えるわけないのよね、、。
その後もウグイは釣れずに、泳がせるものが無いので試合終了となりました。
カアチャンは俺の泳がせには期待できないと見切ってたようで
初めから穴釣りの一辺倒、、これ正解!

カアチャンのおかげで食料確保できたわ!

三度目の正直で今回は上手くいくと思ったんだけどな~。
けど、二度あることは三度あるっちゅうし
でも、仏の顔も三度までですからね~
四度目はどうなることやら、、楽しみですな~!!
そもそも泳がせ釣りじゃなくてウグイ釣りですからね。。