ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月29日

人生は旅である

「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し」...家康


旅の途中には、傷みだって、あるものです、、。



GSに憧れ、夢中でホウキを弾いてた俺も、今では初老。

車を走らせ、景色を眺め、蘇るのは、昭和の良き時代。


夫婦が旅して「おーい」と呼べば、

涙あふれる旅路の果てに悲しい影ふたつ 。

それでは懐かしの名曲を、2曲、続けて、どうぞ~!






 浜小清水にて、ケツが痛い俺

  ~~肛門が泣いている~~



●夕焼け♪ パンパパンパ~ン

 海の夕焼け♪ ピョンピョピョピョ~ン

 真赤な♪ パパパ~ン

 ナンバン色だよ♪ ンパパンパ~ン

 ワサビを喰い過ぎて
       ウ~~~~~♪

 カラシも喰い過ぎて
 ア~~~~~~~~~~~♪

 夕陽が泣いている
      ルルウ~~~~♪


 僕の♪ パンパパンパ~ン  肛門のように♪ 
 ランラララン

 夕陽も♪ パンパパンパ~ン 赤く染まるのだろう~ウ~♪







 美幌峠にて、歯が痛いカアチャン

  ~~インプラントの伝説~~



●病院で
   ウ~♪

 君は歯を抜いた。
     ウ~♪
 
 花のしずくが
 ン~~♪

 落ちるように
 ウ ~ウ ~ウ~~~~♪

 傷口は
  ピャピャピャピャピャ♪

 色を変えたのさ
       シッパイダ♪

 君の口内は
  ダッツダダッ~♪

 ドドメ色
    ダダダッダッダッツ~ダッツ~ダッダッダッツ~ダッツ~ダカダンダカダン♪♪


 歯痛い♪ 君のきたない♪ 君の歯茎を♪ 俺は見せられた~ア~♪





ご清聴ありがとうございました ....。






  


Posted by haluca312 at 19:38

2014年10月28日

とある夫婦の夜釣り[茶番編]

ひたすら強風!



集魚マシ~ン、セット完了!




「何か、集まってきたか?」




「ん~ん? ふ~~ん?」 

海面を覗きこむカアチャン、、、。









「ん~~ん? ふ~~~ん?」




仕掛け取付け及び竿出し準備完了!




「ん~~~ん? ふ~~~~ん?」







「いつまで覗いてんじゃ! ボケ! ケツが邪魔だ!」




竿をカアチャンに渡して、 しばらく観賞!




すると、






「釣れたよ~♪」





ムチャ、グルングルンしとる。





なんじゃこりゃ!

俺のポコチンより小さいやんけ!

でも、、活きが、、、ぜんぜん違うわ!!




  


Posted by haluca312 at 10:39Comments(0)

2014年10月27日

優しい時間

笑ったり、



悲しんだり、



怒ったり、



悩んだり、



喜んだりして、





それが、、優しい、、、時間なのだ。


  


Posted by haluca312 at 19:54

2014年10月21日

人は変わる! かも、。



先日、十勝の札内川でルアー釣りに挑戦してみた。

当然の如く、何も釣れなかったわけだが、

その川のロケーションに心打たれまして、

とても心地よい時間を過ごせたのでありました。




で、札幌、豊平川でルアーを、と考えてみたのですが、

所詮札幌、前日の雨もあり、「え~、こんな汚ね~の!」

「まるでムードねえ~じゃんかよ~!」てなことで、、

どんどん山の奥へ進んで行きまして、

いざ、ルアー竿を用意し、川に入ろうとしてみたけれど、

「やっぱり餌釣りでしょ!」 ってなっちゃうわけで、、、




なかなか人は変われない!




とは言え、ある変化に気づいた。


いままで、来るもの拒まずビクに入れてた俺が、


な、なんと、小さな魚を逃がしとる!


何の邪念も、一片の曇りもなく、ごく自然に、、、。


まさかの、この俺が? いまさら、、、。


そこで、今回のワード登場。


「人は変われる! かも、。」


と、なるわけです。




そんなこんなで?釣りを楽しんでいたわけですが、





川辺に空の餌箱がポイと捨てられているのを発見したのでした。

ゲェ、ゲェ~! しかも、これは??

ここに来る途中の、国道沿い○○○○○○○釣具店の2階で、

480円まゆナシ(釣りの女王?)みたいなやつの横に、

190円で売っていたプラスチックケースに入った餌で、

「お!めちゃ安ぅ!」と、すかさず俺が喰いついたのと、

同じ餌、だったわけでして、、、、。


何とも嫌~な、感慨深い気持ちになってしまったわけで、、。


せめて俺は、ゴミだけは残さないぞ!と、、、誓ったのでした。







1ミリも変らなかった俺の釣り人生!

釣れる魚は変わらないが、

何かが、変わった! 

のかも、。




  
タグ :渓流ヤマベ


Posted by haluca312 at 16:20

2014年10月15日

つまらない学習


一緒に釣りをするようになって、


いつの間にか、カアチャンは、


あんなにキモがっていた、


エサも、自分でつけれるようになった・・・。





いつもは、俺が投げた竿を、渡すのだが・・・、


今日は、なぜか、ヤル気に、、満ちていた。





体育座り、ヤル気の姿勢。





ケツが痛いのか?楽ちんポーズを模索中。






ありゃ、投げに挑戦しとる!





でも、絡まっちゃた!





まだ、悩んどる!??






人間は悩んで大きくなるんじゃ! しばらく、ほっとこうっと・・。





あれれ!



何か、釣りよった!






カアチャンは、コイツが釣れる度に、


コイツを海にポイする俺に、


「ねえ!これっ、食べれないの?」って


聞いていたのに・・・、







最近は、言わなくなった・・・。


      まさか、つまらない学習をしたのではと、心配だ。




  
タグ :石狩フグ


Posted by haluca312 at 19:42

2014年10月03日

秘密基地の遊び方


最近の燻製作りは、ちょいと気合いを入れてまして、

漬け込み時間や塩抜き時間を、きっちり計り、

色んなやり方を試しながら、遊んでいるわけで、


ぶっちゃけ簡単に言っちゃうと、

燻製製造管理の概念を確立する最適な動作を追求する為に、

要素動作を反復し最適化動作に基づき時間研究をしている。

みたいなかんじ。??






その分、タイムスケジュールがタイトになりがちで、

作業が深夜に及ぶことも、ありがちでして、、、




フッっと、カアチャンを見たら、おもいッきり、ガン飛ばしてまして、、








「 なにガンつけとんじゃ~! あぁ、 コラ~!」 



と怒鳴ったのですが、、、



ちゃうわ! こいつ、眠気のあまり、マジで意識がモウロウとしとるわ。



睡魔と闘って、すごく コワイ 顔になっとるわ~ 怖っ!



ってなことに。、、、。










俺達が寝る間も惜しんでこんなことしてる理由は、

秘密基地を隠れ家てき山小屋風イワナ燻製バーにして、

小銭稼いでから、すすきの南6条辺りに出店し、さらに儲けて、

ハワイ進出でボロ儲け! ワッハッハ! なんて、アホな事は、

微塵も考えていないので、ご安心を、、、。 ちがうか!


「いや~あぶなくスベりそうになったべ!」







燻製は、俺にとって、むずかしいものだ!

当分この遊び、飽きそうにないかも、、、。

やればやるほど、ワケワカンネ~し!

喰えば喰うほど、クソうまくね~し!

でも、キ・ワ・メ・タ・イ!!


燻製作ってる人のサイトをガン見すると、

絶品! マジ美味しい! これ最高です! 完璧かも!

みたいなこと、平気で書いてるんですけど、、、、


どなたか、自信作の燻製、、恵んでもらえないでしょうか~~~。




  


Posted by haluca312 at 20:08Comments(0)秘密基地