ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年11月25日

義父の卒寿祝いに富良野へ行ってきました

今年は義母の体調が思わしくなかったので

カアチャンは毎月実家に帰っていたのですが

最近になって体調もすこぶる良くなったとのことで

俺も一緒に実家へ行って義父の卒寿祝いをすることにしたのでありました。



実家へ到着後

足の悪い母さんのためソファーの高さ調整をし

ボイラー室の外ドアに隙間テープを張りつけたら

俺の任務は完了!

夕方の卒寿祝いまでは時間がたっぷりなので、、、

「ちょっと出かけてきます!」と言って最寄りの川へ直行。

やっぱ田舎に来たなら釣りだべさ!

義父の卒寿祝いに富良野へ行ってきました

反応が悪く苦戦するもカアチャンが先にニジを釣り上げて

義父の卒寿祝いに富良野へ行ってきました

ナイス燻製サイズ!

義父の卒寿祝いに富良野へ行ってきました

自分の父親の卒寿祝いなのに、、

義父の卒寿祝いに富良野へ行ってきました

帰るぞ!って言うまで釣りをやめないカアチャン。

時間が迫り焦って買い出しを済ませて実家に戻ると

義母が「釣りに行ってたのか~い!」っと、、。

ありゃ! バレちゃってた!

義母は「Jちゃん(俺)が釣ってる間はK(カアチャン)が車で待っていたの?」と言う。

あの~、ちょっと心外なんですけど~、、

お宅の娘さんのほうがヤル気満々で釣ってたんですけど~!



「父さん 90歳の誕生日おめでとうございます!」

義父の卒寿祝いに富良野へ行ってきました

孫たち(俺達の子供)もそれぞれお祝いを用意してくれいて

楽しく穏やかに過ごす事ができました。

この年代の人は、自分のことなど考える余裕こそない人が多い。

白い飯を腹いっぱい食べれて、ささやかな家族の笑顔と幸せが

身を粉にして働き続けられた原動力なのだ。

ときには反抗期の我が子に「産んでくれなんて頼んでない!」と

切なくなる言葉を浴びせられ、、

「産みたくて産んだんじゃない!できちゃったんだ!」とも言えずに、、

絶えることない苦労と苦悩も親としての責任と誇りなのだ。



親への感謝の気持ちは歳を重ねるごとに深くなるもの、、

これからも夫婦仲良く助け合いながら、、

100歳を迎えるまでお元気に!と切に願う俺達なのでありました。




このブログの人気記事
今期最後の穴釣り
今期最後の穴釣り

不要不急の外出
不要不急の外出

穴釣りバカ夫婦
穴釣りバカ夫婦

石狩の穴釣り
石狩の穴釣り

いつの間にやら豪華なキャンプ飯に
いつの間にやら豪華なキャンプ飯に

同じカテゴリー()の記事画像
室蘭へ行ってきた。
お盆休み
ボートで五目釣り
初めての身欠きニシン作り
いよいよ3月、、暖かくなるぜ!
終わり良ければすべてよし!
同じカテゴリー()の記事
 室蘭へ行ってきた。 (2023-08-25 17:27)
 お盆休み (2023-08-18 17:52)
 ボートで五目釣り (2023-07-20 13:10)
 初めての身欠きニシン作り (2023-03-08 15:55)
 いよいよ3月、、暖かくなるぜ! (2023-03-01 16:29)
 終わり良ければすべてよし! (2023-01-06 13:39)

Posted by haluca312 at 10:53│Comments(0)雑記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
義父の卒寿祝いに富良野へ行ってきました
    コメント(0)