2021年11月10日
鮭釣りリベンジマッチ
ちょっと前の話しになりますが
網走方面の鮭釣りリベンジマッチ、、初日の釣果でございます。
ジャジャ~ン!

ゲゲェ~! 釣れたのは、こんなゴミばかり!
よく上がって来たな!っちゅうくらいの大物ですわ!
波が高くて釣りにならん!っちゅうて誰も竿を出さないんですけど
ド素人の俺達は何も知らんで、、竿を出しちゃうんですわ!
ん~っ釣りって、、難しいもんですな~。。
二日目を迎えて前日の荒くれとは打っ変わり超穏やかな波!

これだよ!これこれ!この波を待っていたんだよ~!
暗いうちから竿を出して明るくなってきた頃からが勝負なのよね!
そうこうしてるうちに、、
左隣の温厚そうな赤いジャンパーのオジサン( 以下 「赤さん」 という )の竿が
大きく揺れて、、釣れちゃった。
そうこうしてるうちに、、
右隣のシャクリ方が派手な若い兄ちゃん( 以下 「派手ちゃん」 という )の竿も
大きく揺れて、、釣れちゃった。
よっしゃ! 今度は俺達の番だね!、、何て思ってたら、、
右隣の派手ちゃんの竿が大きく揺れて、、また釣れちゃった。
よっしゃ! 今度こそ俺達の番だわ!、、って思ってたら、
左隣の赤さんの竿も大きく揺れて、、またまた釣れちゃった。。
いったいどうなってまんねん?
どういった法則でんねん?
焦りと不安で脇汗が止まらないんですけど~!
そうこうしてるうちに、朝のゴールデンタイムも終わりになって納竿する人も、、。
「パパってメンタル弱いな~!そのうち釣れるって!」って
カアチャンに励まされながらも俺の心は折れる寸前、、で竿を投げ続ける、、。
今日釣れんかったら鮭釣りなんてもう一生せんわい!!
ってマジふて腐れぎみで竿先見てたら、、チョンチョンっとなんか変な動き?
フグっほくないぞ! グイウ~でもなさそう! 竿は大きく揺れなかったけど、、
その答えは、、なんじゃね~ん?
うぉりゃ~~!っと、目一杯シャクって巻いてみたら、、ありゃ、鮭だわ!
周りの目を気にして大喜びはせずに、冷静を装いながら、、
心の中では、よっしゃ~!ヤッタ~!ヤッタぞ~~!を連発してからの万歳三唱!
オス鮭だったけど、、。

そしてその後に人生初になる待望のメス鮭も、、。
ふとカアチャンを見ると、海女(漁師)みたいなスンゲ~格好で満面の笑み!

これは、イケる!っとその気になって捌き道具を配備したけど、、

やっぱり後が続かなかった。

でもメスが釣れたんだから目的達成の良しでしょ!
息子にメスが釣れたら送るって決めていて
前回の釣行で鮭箱は用意してあったんだけど
こんな日に限って日曜日なので近くの宅配取り扱い店が休みだった。
釣り道具をかたずけて配送センターまで20キロほど車を走らせ

これで今季の任務は完了!
来季は網走に長期滞在して鮭を釣りまくる!なんて
アホな計画をカアチャンと立てながら帰路についたのでありました。
網走方面の鮭釣りリベンジマッチ、、初日の釣果でございます。
ジャジャ~ン!

ゲゲェ~! 釣れたのは、こんなゴミばかり!
よく上がって来たな!っちゅうくらいの大物ですわ!
波が高くて釣りにならん!っちゅうて誰も竿を出さないんですけど
ド素人の俺達は何も知らんで、、竿を出しちゃうんですわ!
ん~っ釣りって、、難しいもんですな~。。
二日目を迎えて前日の荒くれとは打っ変わり超穏やかな波!

これだよ!これこれ!この波を待っていたんだよ~!
暗いうちから竿を出して明るくなってきた頃からが勝負なのよね!
そうこうしてるうちに、、
左隣の温厚そうな赤いジャンパーのオジサン( 以下 「赤さん」 という )の竿が
大きく揺れて、、釣れちゃった。
そうこうしてるうちに、、
右隣のシャクリ方が派手な若い兄ちゃん( 以下 「派手ちゃん」 という )の竿も
大きく揺れて、、釣れちゃった。
よっしゃ! 今度は俺達の番だね!、、何て思ってたら、、
右隣の派手ちゃんの竿が大きく揺れて、、また釣れちゃった。
よっしゃ! 今度こそ俺達の番だわ!、、って思ってたら、
左隣の赤さんの竿も大きく揺れて、、またまた釣れちゃった。。
いったいどうなってまんねん?
どういった法則でんねん?
焦りと不安で脇汗が止まらないんですけど~!
そうこうしてるうちに、朝のゴールデンタイムも終わりになって納竿する人も、、。
「パパってメンタル弱いな~!そのうち釣れるって!」って
カアチャンに励まされながらも俺の心は折れる寸前、、で竿を投げ続ける、、。
今日釣れんかったら鮭釣りなんてもう一生せんわい!!
ってマジふて腐れぎみで竿先見てたら、、チョンチョンっとなんか変な動き?
フグっほくないぞ! グイウ~でもなさそう! 竿は大きく揺れなかったけど、、
その答えは、、なんじゃね~ん?
うぉりゃ~~!っと、目一杯シャクって巻いてみたら、、ありゃ、鮭だわ!
周りの目を気にして大喜びはせずに、冷静を装いながら、、
心の中では、よっしゃ~!ヤッタ~!ヤッタぞ~~!を連発してからの万歳三唱!
オス鮭だったけど、、。

そしてその後に人生初になる待望のメス鮭も、、。
ふとカアチャンを見ると、海女(漁師)みたいなスンゲ~格好で満面の笑み!

これは、イケる!っとその気になって捌き道具を配備したけど、、

やっぱり後が続かなかった。

でもメスが釣れたんだから目的達成の良しでしょ!
息子にメスが釣れたら送るって決めていて
前回の釣行で鮭箱は用意してあったんだけど
こんな日に限って日曜日なので近くの宅配取り扱い店が休みだった。
釣り道具をかたずけて配送センターまで20キロほど車を走らせ

これで今季の任務は完了!
来季は網走に長期滞在して鮭を釣りまくる!なんて
アホな計画をカアチャンと立てながら帰路についたのでありました。