2022年05月18日
野草のこと
相変わらず真面目に海へと早朝出勤してる日々なんですけど、、

ここんとこの俺達、、取れ高がなく不調なんでゲス!
で、そんなときは潔く切り上げ、其の足で山へ向い野草調査します。
いくばくかの取れ高がありますもんで、、。
釣れないときのモヤモヤ払拭作戦であります。
で、野草の生育観察(観賞用)の為に根っこごと(1~2本)持って帰りまして
庭に植えて、それらの野草を眺めていると、、実に癒されるのであります。
でも土になじめずに元気がなくなって、ペタ~となっちゃった葉っぱを眺めてると、、可哀そう!
そもそも俺が育てたい野草は沢の近くが好きなジメジメ系なのに対して
うちの庭は、、カッチカチのカラッカラなのであります。。
日が照ると朝夕にカアチャンがジョウロで水やってくれるんですけど、、
せめて土に慣れるまで何とかならんかな~?っと。
で、作ってみたのが水分補給装置!、、って程のもんじゃないけど
俺ので欲望で大量に廃棄される焼酎ボトルのポタポタ点滴。

朝夕の給水で、ほぼ一日中ポタポタしてくれてます。

現在の患者は、葉ワサビさんと

カタクリさんの2名様で、回復を願うばかりなのであります。。
野草の料理って、お浸しとか天ぷらあたりが定番だと思うんですけど、、

あっ、これが一番か!

JPSikaHunterさん(札幌のユーチューバー)が美味そうに渓流やガレージで作っていた
「行者ニンニク卵とじラーメン」っちゅうやつを真似っこしてみました。

インスタントラーメン2人前に卵4ヶと行者ニンニクをブチ込んで~の

スープ混ぜ混ぜですわ。

これっ、、、イケんじゃねぇ!!
ただ調子に乗って食い過ぎると、、己の口臭で鼻が壊れるかもです。。

ここんとこの俺達、、取れ高がなく不調なんでゲス!
で、そんなときは潔く切り上げ、其の足で山へ向い野草調査します。
いくばくかの取れ高がありますもんで、、。
釣れないときのモヤモヤ払拭作戦であります。
で、野草の生育観察(観賞用)の為に根っこごと(1~2本)持って帰りまして
庭に植えて、それらの野草を眺めていると、、実に癒されるのであります。
でも土になじめずに元気がなくなって、ペタ~となっちゃった葉っぱを眺めてると、、可哀そう!
そもそも俺が育てたい野草は沢の近くが好きなジメジメ系なのに対して
うちの庭は、、カッチカチのカラッカラなのであります。。
日が照ると朝夕にカアチャンがジョウロで水やってくれるんですけど、、
せめて土に慣れるまで何とかならんかな~?っと。
で、作ってみたのが水分補給装置!、、って程のもんじゃないけど
俺ので欲望で大量に廃棄される焼酎ボトルのポタポタ点滴。

朝夕の給水で、ほぼ一日中ポタポタしてくれてます。

現在の患者は、葉ワサビさんと

カタクリさんの2名様で、回復を願うばかりなのであります。。
野草の料理って、お浸しとか天ぷらあたりが定番だと思うんですけど、、

あっ、これが一番か!

JPSikaHunterさん(札幌のユーチューバー)が美味そうに渓流やガレージで作っていた
「行者ニンニク卵とじラーメン」っちゅうやつを真似っこしてみました。

インスタントラーメン2人前に卵4ヶと行者ニンニクをブチ込んで~の

スープ混ぜ混ぜですわ。

これっ、、、イケんじゃねぇ!!
ただ調子に乗って食い過ぎると、、己の口臭で鼻が壊れるかもです。。
この記事へのコメント
ポタポタ点滴と現在の患者さん笑いました。
野草の食べ間違いでリアル患者にならぬようくれぐれもお気をつけ下さい。
野草の食べ間違いでリアル患者にならぬようくれぐれもお気をつけ下さい。
Posted by はな at 2022年05月18日 20:09
はなさん お久しぶりです。
ご心配ありがとうございます。
たしかに私達夫婦は何でも食べてしまう傾向にあります。
が、、毒草の勉強も怠ってませんのでご安心ください。
ポタポタ点滴は、葉ワサビさんが新しい葉を付け見事に回復。
カタクリさんは治療の甲斐なく容体が悪化し重体のようです。
ですが諦めず投与し続けています。
来年になったら甦ってくれるかもしれないので、、。
ご心配ありがとうございます。
たしかに私達夫婦は何でも食べてしまう傾向にあります。
が、、毒草の勉強も怠ってませんのでご安心ください。
ポタポタ点滴は、葉ワサビさんが新しい葉を付け見事に回復。
カタクリさんは治療の甲斐なく容体が悪化し重体のようです。
ですが諦めず投与し続けています。
来年になったら甦ってくれるかもしれないので、、。
Posted by haluca312 at 2022年05月20日 13:14