ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月27日

カアチャンの登山



ふと目が覚めて、時計を見ますと、午前3時30分。

「 オイ! カアチャン! 3時半だぞ! ペッぺぺー! 」 っと俺が起こすと

カアチャンは 「 うゎ~~~~っ!! 」 といって飛び起きた。

今日はワイハのCHIさんとカアチャンが北海道の富士山(羊蹄山)に登る日なのだ。

ワイハから登山を楽しみに来ているCHIさんとの待ち合わせは時刻は、、午前4時。 

カアチャンが飛び起きたのは、、午前3時30分。

いつも危ないことを平気でしてくれるカアチャンだけど

さすがにこの時ばかりは時間が危ないことを察したようで

歯磨きして、コンタクト入れて、服を着て、便所に入って、

荷物を用意して家を出るまで、、要した時間は、、なんと5分。

カアチャン便所でちゃんとケツ拭いてきたのかな~?って思うけど

いづれにせよ相当クオリティー低い仕事しかできてないこと間違いなし、、。 

CHIさんとの待ち合わせ場所まで俺の車を猛ダッシュで走らせて

集合時間10分前に無事到着!!

間に合って良かった~

大人は時間厳守が基本ですからね~!




それにしても、あの5分間の尋常じゃないカアチャンの動きには、、驚いたもんだ。。




カアチャンの後ろで上半分雲に隠れているのが羊蹄山



この写真はニセコひらふ地区で春に写したもので

羊蹄山の伏流水が吹き出す湧水?を貰いに行ったときのものであります。

この写真がそれね。。







午前8時30分。羊蹄山の麓からカアチャンの連絡が届く

「 今日は悪天候の為、登山は延期になりました! 」 と、、、。


こんな日に無理して登ると、悪い事も起きたりするので、、

きっと中止になって良かったのだろう。。


  


Posted by haluca312 at 18:53雑記