ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月20日

摩周湖への途中

昨日、所用のため日帰りで摩周湖へ行ってきました。



一人じゃ退屈なのでカアチャンを連れて行きました。

阿寒横断道路を抜け弟子屈へ向かう途中

それまで助手席で寝てると思っていたカアチャンが

突然叫んだのでした。

「タランボ~! タランボ~! タランボ~~~!」っと、、。

慌ててブレーキを踏み車を止めて

「どしたの?」っと聞くと

「タランボがあった!」っと言うので

車をバック、バック、バック、バック、バック、バック。

スピード出して走ってたのでバックすること100メートル位。

道路脇に見事なタランボ林がありました。

それにしても田舎やね~!

真昼間なのに後続車も対向車も来ない。

こんな所でどうする? 革靴だし、けど誰にも見られないし、、、

採っちゃうか!って悩んでたら



カアチャン既にビニール袋を手に持って

バリバリ採っていた!!



カアチャンの野草魂、、ハンパねぇ~!!
  


Posted by haluca312 at 15:37Comments(0)雑記