ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年06月22日

泳がせ釣りムズい!

初めて泳がせ釣りっちゅうやつに挑戦してみたんですけど、、

、、ムズかったであります。

生き餌は10㎝ほどのウグイを使うことに決めていたので石狩川河口にて当日の調達!

すんなり10匹くらい確保して釣場へ向かう予定のハズでしたが、、、

釣れない!

ハゼ釣り時期ならイヤほどウグイが釣れるのに、、全くアタリもなく、、釣れない!

こりゃ、ウグイ釣るだけで一日終わってしますわ!っと焦り新港漁協付近へ場所移動。

やっぱ釣れない!

ウグイって、どうやって釣るんでしたったっけ?

針に餌付けてれば釣れると思ってたけど甘かったですわ。

仕方ない、、最後の切り札、、カアチャンに緊急命令を発出!

お前、サビキ釣りしてるオジサンに「ウグイ釣れたら貰えませんか?」って聞いてこい!

カアチャンがトコトコとバケツ持ってオジサンに近づき、、交渉成立。。

この場所も、いつもはウグイばかり釣れてるのに

なぜかこの日はチカしか釣れないらしく、、、

チカ50匹のうち1匹くらい釣れるウグイを貰うことになった。

オジサンは「これじゃ小さすぎるね!とか大きすぎるね!」とか言いながら

1時間ほどで5㎝~20㎝のウグイ6匹と赤ちゃんガヤ3匹、、やっと調達完了!

でもこんな餌で、、何釣るんだったっけ? みたいな感じなのでありました。。



(魚が見えないけど) まぁ、何事も初めは上手くいかないもんですよ!

挑戦することに大きな意味があるんですからね! (自分ではウグイ釣ってないですけど)



初挑戦の泳がせ釣りで俺が得られたことは、、、

思った以上にウグイは長時間元気だ。

エレベーター方式は思ってた以上にムズい。

ヒラメ釣るぞ!なんて意気込んでも、ほぼムダ。

他の釣りもしないと結局ヒラメは釣れないので遊んだ気がしない。

良い型(10㎝前後)のウグイ釣らなきゃ話は始まらない。



俺が泳がせでアタフタしてる間に、カアチャンが竿折って戻ってきた。

42㎝で1㎏オーバーのアブ



このアブを穴から引っこ抜いたんだから

安竿の先折っても仕方ないわ! カアチャンやっぱ凄い!



クロソイも、、すこし大きくなってきたみたいだね。。
  


Posted by haluca312 at 16:25Comments(2)