2013年12月19日
火起こしが急務なのだ!
若干 キモ~イ 牛の肝臓 もろうた!

先週、弓切り式(自作)火起こし器で火が起きない。
不測の事態 が起きた。 のだが・・。
腸管出血性大腸菌O157やカンピロバクター属菌により
死に至るほどのリスクがあったとしても、
「 これ新鮮! ニッポン酒! ばっちり! 食ってや! 」 って
遊び友達で美食家のカッチャンが、生食NO問題的な誇らしげな顔で
持って来てくれた腸管出血性大腸菌が肉の鮮度とは無関係な
牛レバーでさえも・・、火を起こす事ができなければ・・、
必然的に 「 レバ刺し 」 で食するしかないわけで・・、

結果 「 美味しゅうございました。 」 ってことなんですけど
原始生活を送るためにはやはり
弓切り式での火起こしが急務であると痛感したのでした。

先週、弓切り式(自作)火起こし器で火が起きない。
不測の事態 が起きた。 のだが・・。
腸管出血性大腸菌O157やカンピロバクター属菌により
死に至るほどのリスクがあったとしても、
「 これ新鮮! ニッポン酒! ばっちり! 食ってや! 」 って
遊び友達で美食家のカッチャンが、生食NO問題的な誇らしげな顔で
持って来てくれた腸管出血性大腸菌が肉の鮮度とは無関係な
牛レバーでさえも・・、火を起こす事ができなければ・・、
必然的に 「 レバ刺し 」 で食するしかないわけで・・、

結果 「 美味しゅうございました。 」 ってことなんですけど
原始生活を送るためにはやはり
弓切り式での火起こしが急務であると痛感したのでした。
Posted by haluca312 at 20:19│Comments(0)
│食
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。