2018年07月04日
ペシッ♪ ペシッ♪ しちゃいました。
昨日、人生4回目のESWL(体外衝撃波結石破砕術)を受けてきました。
この治療法は腎結石を外科的手術なしに除去できる夢のようなものでして
ポコチンの先から武器を入れられて血だらけの、最低1週間入院が必要な
TUL(経尿道的結石破砕術)に比べると、患者の負担が超少ないという
泌尿器科業界のレコメンドアイテムっちゅう事なんですけども、、、。
よりによって不吉な番号が当たっちゃったなぁ~

ケツに座薬を一発だけ装填したら、、ついに出撃の時間であります。。
ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪
イテテテ、、 何だよ! やっぱメチャ痛いじゃんかよ! 、、。
ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪
唐突に「それでは徐々にパワーを上げていきますからね~」っと看護師
おいおい、勝手にパワー上げるて言うな! お前、オペレーターちゃうやんけ!
キツイわ~! もうマジで止めてあげて! っと心で叫び続け1時間経過し終了。
結石を回避する(大きくしない)手段として有効な方法が、、
〇常に水をガチ飲みすること。 て、、そんな酒がマズくなることできんし!
〇動物性タンパク質を抑えること。 て、、肉食うなってか!
〇濃い味を控えること。 て、、北国の貧乏育ちにムリやろ!
〇コーヒーを控えること。 て、、朝ウンコどうするん! 出ないやろ!
〇ビールを控えること。 て、、もう人生捨てるのと同じレベルだわ!
俺の好物ぜ~んぶダメて、、そんなもんできるか~~!!
何度でもESWLを受けたるわ~~!! っとなるわけなのであります。。
カール・マルクスが言いました。
「歴史は二度繰り返す。最初は悲劇として、、二度目は喜劇として」
う~ん、、そりゃ、知性ある人間の、、普通の行いだわね。
そしてベンジャミン・フランクリンのこんなのもあります。
「言葉はその人の考えを表すが、行動は真意を表している」
つまり俺の場合は、、エドマンド・バークの
「歴史から学ばぬ者は歴史を繰り返す」派。ってなわけで
軽いやつだと「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
重いやつだと「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってことですわな。ハハァ。。
追記
娘が独身の頃から飼っていたハリネズミが生涯を終えたので
我が家の庭に埋葬しました。

ベンジャミン・フランクリンの有名な「Time is money」ですが、、
これは時と金がイコール(=)という関係ではなくて
時間には限りが有るので、金に勝る大切な価値がある。 という意味であります。。
この治療法は腎結石を外科的手術なしに除去できる夢のようなものでして
ポコチンの先から武器を入れられて血だらけの、最低1週間入院が必要な
TUL(経尿道的結石破砕術)に比べると、患者の負担が超少ないという
泌尿器科業界のレコメンドアイテムっちゅう事なんですけども、、、。
よりによって不吉な番号が当たっちゃったなぁ~

ケツに座薬を一発だけ装填したら、、ついに出撃の時間であります。。
ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪
イテテテ、、 何だよ! やっぱメチャ痛いじゃんかよ! 、、。
ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪ ペシッ♪
唐突に「それでは徐々にパワーを上げていきますからね~」っと看護師
おいおい、勝手にパワー上げるて言うな! お前、オペレーターちゃうやんけ!
キツイわ~! もうマジで止めてあげて! っと心で叫び続け1時間経過し終了。
結石を回避する(大きくしない)手段として有効な方法が、、
〇常に水をガチ飲みすること。 て、、そんな酒がマズくなることできんし!
〇動物性タンパク質を抑えること。 て、、肉食うなってか!
〇濃い味を控えること。 て、、北国の貧乏育ちにムリやろ!
〇コーヒーを控えること。 て、、朝ウンコどうするん! 出ないやろ!
〇ビールを控えること。 て、、もう人生捨てるのと同じレベルだわ!
俺の好物ぜ~んぶダメて、、そんなもんできるか~~!!
何度でもESWLを受けたるわ~~!! っとなるわけなのであります。。
カール・マルクスが言いました。
「歴史は二度繰り返す。最初は悲劇として、、二度目は喜劇として」
う~ん、、そりゃ、知性ある人間の、、普通の行いだわね。
そしてベンジャミン・フランクリンのこんなのもあります。
「言葉はその人の考えを表すが、行動は真意を表している」
つまり俺の場合は、、エドマンド・バークの
「歴史から学ばぬ者は歴史を繰り返す」派。ってなわけで
軽いやつだと「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
重いやつだと「馬鹿は死ななきゃ治らない」ってことですわな。ハハァ。。
追記
娘が独身の頃から飼っていたハリネズミが生涯を終えたので
我が家の庭に埋葬しました。

ベンジャミン・フランクリンの有名な「Time is money」ですが、、
これは時と金がイコール(=)という関係ではなくて
時間には限りが有るので、金に勝る大切な価値がある。 という意味であります。。