2018年10月16日
もう日高門別には、、通いま編
マツカワ釣るなら白老か三石でしょ!って言われるんですけど
俺は日高門別でマツカワを釣りたいんですわ。。
何故って、負けっ放しじゃ終われない男の意地っしょ!
ってな訳でなくって、、釣り上げた瞬間の達成感っしょ!
ってなのも違って、
ここしかマツカワのポイントを知らないだけなんですぅ!
今回のマツカワ釣りはエサで釣る作戦でして、
いやいや今までもエサは付けてたんですけどもね、
性格上なまらけっちいー(北海道弁?)チープなやつでして、、。
1か月程前、自宅から徒歩1分の場所に釣具店が開店したので
ちょいちょいチラ見の冷やかしで通ってたんですけど、
色んなエサを試したら案外と釣れちゃうんじゃねぇ!っと
ついつい見栄張っちゃって6千円分ほど買い込みまして、、
今回マツカワ釣れなきゃ、、オラ死んじゃうよ~! っちゅう強い気持ちの
「日高門別崖っぷちの餌頼み作戦」 で挑んだのでありました。。
濁っとんな~! 底荒れしとんな~! 昆布ヤバッ! っと言いながら

3度の場所移動をした末、、昼時間になってしまいマツカワ戦、、あえなく断念。
「あっ、そうだ!釣り新聞に載ってたカジカ狙いの鵡川に行こう!」 っと
気分を一新。。
「絶対に外さないポイント! 5~10匹の数釣りも!」 って書いてたし、、
そんなに釣ったって食いきれないけど、、3匹くらいなら、、まぁ、いいか!
そして午後3時

・・・・・・・・・
俺、、マジにセンスねぇわ!
マツカワを釣るという目的達成に向けて新天地を模索すべきか?
男なら一度決めた日高門別に拘ってマツカワを釣るべきなのか?
悩むとこなんですわ。。
俺は日高門別でマツカワを釣りたいんですわ。。
何故って、負けっ放しじゃ終われない男の意地っしょ!
ってな訳でなくって、、釣り上げた瞬間の達成感っしょ!
ってなのも違って、
ここしかマツカワのポイントを知らないだけなんですぅ!
今回のマツカワ釣りはエサで釣る作戦でして、
いやいや今までもエサは付けてたんですけどもね、
性格上なまらけっちいー(北海道弁?)チープなやつでして、、。
1か月程前、自宅から徒歩1分の場所に釣具店が開店したので
ちょいちょいチラ見の冷やかしで通ってたんですけど、
色んなエサを試したら案外と釣れちゃうんじゃねぇ!っと
ついつい見栄張っちゃって6千円分ほど買い込みまして、、
今回マツカワ釣れなきゃ、、オラ死んじゃうよ~! っちゅう強い気持ちの
「日高門別崖っぷちの餌頼み作戦」 で挑んだのでありました。。
濁っとんな~! 底荒れしとんな~! 昆布ヤバッ! っと言いながら

3度の場所移動をした末、、昼時間になってしまいマツカワ戦、、あえなく断念。
「あっ、そうだ!釣り新聞に載ってたカジカ狙いの鵡川に行こう!」 っと
気分を一新。。
「絶対に外さないポイント! 5~10匹の数釣りも!」 って書いてたし、、
そんなに釣ったって食いきれないけど、、3匹くらいなら、、まぁ、いいか!
そして午後3時

・・・・・・・・・
俺、、マジにセンスねぇわ!
マツカワを釣るという目的達成に向けて新天地を模索すべきか?
男なら一度決めた日高門別に拘ってマツカワを釣るべきなのか?
悩むとこなんですわ。。
Posted by haluca312 at 19:22│Comments(2)
│漁
この記事へのコメント
いつも大漁のイメージがあるhalucaさん。
これは爆釣に向かう兆しではないでしょうか?
エサ代と釣果のバランスは私も悩みの種です。このエサ買うなら刺身ひとパックの方が絶対いい!なんてことがほとんどです。
しかし、漁は男のロマン!
次のチャレンジを楽しみにしています!
これは爆釣に向かう兆しではないでしょうか?
エサ代と釣果のバランスは私も悩みの種です。このエサ買うなら刺身ひとパックの方が絶対いい!なんてことがほとんどです。
しかし、漁は男のロマン!
次のチャレンジを楽しみにしています!
Posted by ftr233
at 2018年10月17日 11:44

ftr233さん 多忙続きでお疲れさまです
威勢だけは大漁イメージの私かもしれませんが
なんせ実力が伴わないので幻のマツカワとなると
マグレに期待するところが大きいですね。
何とかして釣ったろ!とは思いますが、、どうなることやらです。
最近は急激に冷え込んできて氷下魚が釣れだす時期になりましたので
ftr233さんが北海道で買われてきた氷下魚の珍味作りに
チャレンジしてみたいと思ってます。
威勢だけは大漁イメージの私かもしれませんが
なんせ実力が伴わないので幻のマツカワとなると
マグレに期待するところが大きいですね。
何とかして釣ったろ!とは思いますが、、どうなることやらです。
最近は急激に冷え込んできて氷下魚が釣れだす時期になりましたので
ftr233さんが北海道で買われてきた氷下魚の珍味作りに
チャレンジしてみたいと思ってます。
Posted by haluca312 at 2018年10月18日 08:07